サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 新型Gクラスが発表された今、あえて現行型のシーラカンス的魅力に触れた

ここから本文です

新型Gクラスが発表された今、あえて現行型のシーラカンス的魅力に触れた

今年1月のデトロイトオートショーで、メルセデス・ベンツは本格オフロードモデルの「Gクラス」をフルモデルチェンジしました。39年間、基本的なデザインはそのままというメルセデス乗用車史で最長のモデルライフの後に登場したオールニューの後継モデルが、現行型と一見、見分けがつかない驚きのキープコンセプト・デザインで登場したのは、ご存知の通りであります。編集部ではこれを期に、現行型「G350d」(1080万円)を借り出してみました。

・・・改めて目の当たりにすると、平面と直線で組み上げられたミリタリーデザインは、現代にあって唯一無二と言いたくなる押し出しがあります。都会で女性がアシにしているシーンも見かけるわけですが、ハズシが効いているうえにメルセデスの王道感も手伝って、ライフスタイルの演出アイテムとしては確かに強力。ガチャッという硬質な音を立てるドアを閉じて乗り込むと、中は広くはないものの、四角い車窓から見えるケラレのない景色が新鮮です。

Gクラス初体験の部員によると、見るからにゴツくて運転しにくそうと想像していたのに、意外に見切りが良く、狭い道でも取り回しが楽とのこと。最小回転半径は6.2mと小さくないのに、ハンドルが思いのほか切れる感覚があるかもです。もっとも今では絶滅種となったボール循環式のステアリングは重めのねっとりしたフィールを伝え(新型では一般的なラック&ピニオンに変更)、カーブの入口&出口で早めにハンドルを操作してあげる必要があるところなど、近所の買い物程度でも運転してる感は濃厚です。

とはいえ、総じて乗りこなしは予想よりイージーで、腕に自信が無くても大丈夫というのが部員全員の感想。コクピットは現代的にアップデートされているし、3.0L V6ディーゼルターボを搭載する350dでも600Nmの巨大トルクを発生するため、発進や加速でちょっとしたスポーツカーを置き去りにするのも朝飯前です。

本格オフロード出身のラダーフレーム構造は余裕の頑丈さを伝え、現代のモノコックには出せない乗り心地を提供するのも非日常。一般道や高速道路も悪くありませんが、起伏の大きなフィールドやスタックしそうな砂地では、2.5トン以上ある重量級ボディで凹凸を均すように突き進む安定感にニヤけます。ローギアモードを選択して、自慢の駆動システムとして新型にも受け継がれた、フロント/センター/リアすべてのデフをロックできる3つのボタンを駆使すれば、さらなる別世界が開けるわけですね。

とはいえ、500kmを超えるようなグランドツーリングや、道無き荒野を走りたくなるクルマかというと、それも少し違うのかも。都会で日常の足に使いつつ、持て余すほどのスペックやヘビーデューティーな立て付けから滲み出る非日常に手軽に浸れてしまうところにこそ、多くのオーナーが望むGクラスの本領がある気もします。そして最新のテクノロジーやデザインだけでは実現できないこのカルト的な魅力を失わないためには、メルセデスをもってしても、新型をキープコンセプトにせざるを得なかったということでしょうか。外観とは裏腹に、(たぶん)圧倒的に進化しているだろう新型Gクラスの試乗インプレッションも楽しみになってきました。

次のページ>>スペック

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)の中古車

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン