サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > アルファロメオ久々の新型「ジュニア」はなぜ安いのか。価格も真っ向勝負「LBX」とどっちがお得感が高い?

ここから本文です

アルファロメオ久々の新型「ジュニア」はなぜ安いのか。価格も真っ向勝負「LBX」とどっちがお得感が高い?

アルファロメオ久々の新型「ジュニア」はなぜ安いのか。価格も真っ向勝負「LBX」とどっちがお得感が高い?

アルファロメオ ジュニア

420万円~のスタート価格は「LBX」を意識

6月24日、ステランティス・ジャパンがアルファロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」の販売を開始した。イタリアの伝統的なブランドであるアルファロメオにとっては久しぶりの新型車であり、しかも人気カテゴリーのコンパクトSUVということで、注目が集まっている。

>【思わず欲しくなる】アルファ久々の新作「ジュニア」の内外装をギャラリーで見る

特に注目したいのが、その価格設定だ。アルファロメオといえば、高級なプレミアムブランドというイメージが強いが、新型ジュニアは420万円からと、比較的手が届きやすい価格に設定されている。

ライバルと目されるのは、レクサスのエントリーモデル「LBX」。ジュニアの価格は明らかにLBXを意識しており、エントリーモデルはまったくの同価格。そして上位グレードではジュニアの方が安く設定されているのだ。

駆動方式はジュニアがFF(前輪駆動)のみ。LBXはFFとAWDが設定されているので、条件を揃えてFF車同士で比較してみた。

■エントリーグレードの比較:
ジュニア イブリダ コア:420万円
LBX エレガント:420万円

■上級グレードの比較:
ジュニア イブリダ プレミアム:468万円
ジュニア イブリダ スペチアーレ(導入記念の豪華仕様):533万円
LBX ビスポークビルド:550万円

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>アルファロメオ「ジュニア」発売 1.2LハイブリッドとBEVを設定、420万円から
>>アルファの入門SUV「ジュニア」がファンなら即決モノの完成度
>>【検証】登場から1年半“小さな高級車”。レクサス「LBX」は成功できたのか?

#ジュニア #アルファロメオ #ライバル比較 #LBX #価格

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

420 . 0万円 556 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
アルファロメオ ジュニアの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン