スズキ ジムニー おススメは最上級グレード。街中メイン派は試乗して検討を
2020/12/11 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:スズキ 178
2020/12/11 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:スズキ 178
スズキ ジムニーは、1970年から販売されている本格派の四輪駆動軽自動車。いわゆる「なんちゃってオフローダー」ではなく、山岳地域や積雪地で林業やその他の仕事に就いている人のために開発された車です。
1981年に2代目へとフルモデルチェンジされ、その後1998年の3代目への進化を経て、現在は2018年7月に登場した4代目のジムニーが新車として販売されています。
現行型ジムニーも基本的には、それまでのジムニーと同様に「働く人のための軽四輪駆動車」もしくはハードめなアウトドア趣味の相棒として使うための車です。そのため、ラダーフレームというはしご状のフレームにボディを載せるという、本格オフローダーならではの基本構造は3代目までと同様です(もちろん、フレーム自体は進化していますが)。
しかし現行型ジムニーは「働く人々が“現場”に行くまでの道中も快適に、かつ安全に走ってもらえるように」との思いから、それまではなかった先進安全装備の類も装備されることになりました。そして同時に、あくまで機能性を追求した結果である四角四面なフォルムは、妙におしゃれにも見えるものに仕上がりました。
そのため4代目の現行型スズキ ジムニーは、それを業務やハードなアウトドア趣味に使う人だけでなく、「基本的には舗装路しか走りません(たまには河原や雪道も走りますが)」という一般ユーザーの心もつかんでしまいました。
その結果として現行型ジムニーは当初から「納車まで1年待ち!」といった状況となり、その状況は2020年12月の今もあまり変わっていません。
※このページの写真:XC
次のページ>>街中で使うなら先進安全装備も付く最上級グレードのXC
プロト発表から2年! なんでこんなに焦らす!? イベントやレースで姿を見せまくる「新型フェアレディZ」がいつまでも発売されないワケ
「車検ステッカー」 貼付位置変わる!? 狙いとは? 国交省に聞いた 2023年1月から適用へ
コスモスポーツは世界に勝った! 「悪魔の爪痕」を乗越えた夢のロータリーエンジン
スズキのインド最量販SUVがモデルチェンジ、まもなく発表へ
ハイブリッドとタイプRが登場間近のホンダ シビック。ライバルはやはりカローラだ!
色とりどりのイタリアンスクーター「ベスパ」に新カラーコレクション追加
[人生に一度は乗りたい]傑作ライトウェイト、ロードスターは人車一体の素晴らしさを教えてくれる名作だ!
BMW 320d エフィシエント・ダイナミクス・エディションは、ハイブリッドに負けない燃費性能を実現【10年ひと昔の新車】
待望の6速MT追加! 「スープラは終わらない…」最速試乗で見えたワクドキなGRスープラの魅力は? 伝説の新章始まる!?
F1を乗りこなす体力がなかったセナ。伝説は雨のモナコGP“幻の優勝”から始まった
ほぼフルスペックのインカム「ミッドランド BT X2プロS LRシングルパック」試用インプレ【少人数のツーリングならこれ!】
テスラオーナー&予備軍必見!学びと発見があるTOCJ全国ミーティング!!
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売