サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ

ここから本文です

「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ

堅調な販売の「アクア」、人気の秘密は?

2011年に登場したトヨタ「アクア」は、5ナンバーサイズのコンパクトハイブリッド車です。

全長3995mmというコンパクトなボディに、当時世界トップの燃費性能であるJC08モード35.4km/Lを備えた初代アクアは、コンパクトなハイブリッドモデルの先駆者ともいえます。

発売当初、ハイブリッドカーは現在ほど多くなく選択肢が限られていましたが、新車価格169万円からという手の届きやすい価格帯で販売されており、ハイブリッドカーの普及を後押しする存在でした。

2021年には、20%もの燃費向上が図られた2代目が登場しましたが、近年はハイブリッドカーや電気自動車(BEV)の普及が進んだことで、アクアの燃費性能は以前ほど際立つものではなくなっています。

しかし、2024年の年間販売台数を見ると6万4180台で14位を記録するなど依然として根強い人気を維持しています。いまでもアクアが選ばれ続けている背景にはどのようなものがあるのでしょうか。

(次のページに続く)

>>「アクア」と「ヤリス」を写真で見比べる

◎あわせて読みたい:
>>【燃費も装備も隙がない】アクア・ノート・フィットのハイブリッド車勝負。ベストセラーの“超絶コスパ”が目立つ結果に

#アクア #5ナンバーサイズ #ハイブリッドカー #新型 #人気車

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

214 . 6万円 283 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13 . 9万円 330 . 0万円

中古車を検索
トヨタ アクアの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/11 16:06

    違反報告

    アクアとプリウスは ハイブリッド車とは? と言う事を世間に認めさせるという使命を帯びたモデルだった訳で、世にこれだけハイブリッドが出回ればもうその使命は終えたと思われても仕方ないと思う、この両モデルはトヨタがまた新しいシステムを始める時にそのシステムを搭載するモデルにその名を冠せればいいと思う 「プリウスとアクアはトヨタの新しい技術の象徴」こういう風に認められれば最高ではないだろうか
  • 2025/6/11 16:13

    違反報告

    1.5リッターの排気量で税金面でもちょうど良く、4WDがあり大きさ、燃費、快適性と通勤にちょうど良い。
    シフトレバーが嫌いだけど…💦
  • 2025/6/11 16:13

    違反報告

    上から読んでも、下から読んでも「アクア」。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン