気になる新型スイフト。価格やスペックは? 発売日や納期は?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 25
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 25
気になる新型スイフト。価格やスペックは? 発売日や納期は?
スズキは先日開催された「ジャパンモビリティショー2023」で、「スイフト コンセプト」を世界初公開しました。
スイフト コンセプトは、その名の通り次期スイフトを示唆するモデルと見られます。
あくまでコンセプトモデルとされてはいるものの、公開された内外装を見ると、限りなく市販車に近い状態であることがわかります。
>>現行型 スイフトのカタログ情報はこちら
>>現行型 スイフト スポーツのカタログ情報はこちら
外装は現行スイフトのスタイリングを受け継いでいるものの、サイドを貫くシャープなショルダーラインやエッジのきいたデザインの前後バンパーによって、さらにスポーティな印象を与えています。
一方、内装はセンターコンソール上部に大型のディスプレイが採用されるほか、エンボス加工の施された白基調の化粧パネルがアクセントとなるなど、、現行スイフトと比べてさらに洗練されたものとなるようです。
また、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」や「アダプティブハイビームシステム」、「ドライバーモニタリングシステム」といった数多くの先進安全技術が搭載されることも明らかにされています。
>>現行型 スイフトの専門家レビューはこちら
>>現行型 スイフト スポーツの専門家レビューはこちら
実はメーカーの公式ページでも新型スイフトがまもなくフルモデルチェンジすると予告されていて、すでに先行商談が始まっています。
※メーカーの予告サイト(https://www.suzuki.co.jp/car/swift/special/)
>>現行型 スイフトのカタログ情報はこちら
>>現行型 スイフト スポーツのカタログ情報はこちら
予告サイトの情報によれば、次期スイフトは新型1.2Lエンジン(Z12E型)に新型の高効率CVTとマイルドハイブリッドを組み合わせ、走行性能と燃費を両立(スペックなどは非公表)。
さらに9インチの大型ディスプレイをダッシュボード中央に備え、電動パーキングブレーキも装備するなど、フルモデルチェンジに相応しい大幅な機能向上を果たします。
また、販売店情報によれば次期スイフトは全幅が1700mmを超え、3ナンバー化することが確実視されています。
>>スイフトってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>新型スイフトの気になる点は? みんなの質問はこちら
次期スイフトは、高機能化や原材料価格の高騰などの影響もあり、価格は現行スイフトからわずかに上昇すると見られます。
現行スイフトの価格は138万8200円~210万1000円となっていますが、次期スイフトでは150万円~230万円程度の価格帯となる見込みです。
納期については極端に長期化することはないと予想されており、基本的には2~3か月程度におさまるものと考えられます。
キープコンセプトな外装とは裏腹に、実は大きな進化を遂げることになると見られる次期スイフト。そのライバルは、引き続き、トヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」、日産「ノート」、マツダ「マツダ2」などになると見られます。
ただ、ハイブリッドによる圧倒的な燃費性能が強みのヤリスや、「センタータンクレイアウト」による広大な室内空間を持つフィット、「e-POWER」による滑らかな走りが特徴のノート、流麗なデザインが魅力のマツダ2など、このカテゴリーには強力なライバルがひしめいています。
>>スイフトのグレード一覧はこちら
>>スイフトのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
そのなかで次期スイフトの大きな武器となるのは、やはりそのコストパフォーマンスの高さかもしれません。
次期スイフトが現行モデルよりもわずかに値上がりすることは確実ですが、それでもこれらのライバルに比べてかなり割安であることに変わりはありません。
>>スイフトの中古車情報はこちら
>>スイフトのリセール相場はこちら
もちろん、全幅の拡大による居住性の向上や走りの安定化も強みになると見られます。ただ、コンパクトカーにとって経済性は最も重要な要素のひとつであり、その点においてスズキは他の追随を許しません。
そう考えると、次期スイフトも「コスパ最強」の称号を得る1台となることは確実です。
<おわり>
写真:編集部/ジャパンモビリティショーオフィシャルフォト
>>スイフトスポーツってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>スイフトスポーツの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>スイフトスポーツの中古車情報はこちら
>>スイフトスポーツのリセール相場はこちら
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
スズキ新型「スイフト」発表へ!? 新エンジン&デザイン採用でどう変わる? 7年ぶり全面刷新の変化とは
MT復活! スズキが新型「スイフトスポーツ」発売! 「何が変わった?」一時姿消すも継続販売へ 反響は?
話題のホンダ新型SUV「WR-V」ってどんなクルマ? ヴェゼルと何が違うのか、比較してみた
トヨタ新型「ランクル70」発売!「結局かっこいい」「MT欲しい」9年ぶり復活の「再々販モデル」に早くも反響集まる
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
スズキが“ほぼ新型”の「スイフト」実車公開! 「デザインキープでいい感じ!」スポーティな見た目に反響アリ! どう進化する?
ムーヴ買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
MTにもアイサイト! 新型GR86&BRZ改良注目ポイント
新型ランクル70本日発売開始! 価格は480万円で1グレード展開! 早くも注文殺到必至!
約9年ぶりに復活! トヨタが新型「ランクル70」発売! 2度目の再販モデルは「ディーゼル+6速AT」採用で480万円から
【トヨタ ランドクルーザー70】伝統を継承しつつ大幅進化、480万円で再販開始
3兄弟が出揃ったクラウンのお買い得はクロスオーバー! グレードは?? スペックや価格を解説
ランクル70ついに発売! 480万円、KINTOなら約4.5万円~。オプションも豊富
2000万円の最上級ミニバン! レクサス LMの販売状況は? 6/7人乗りの追加は?
新型「パナメーラ」日本も予約開始。最新世代のライトやモニターだらけのハイテク内装に注目!
レクサスのEV「RZ」に航続距離約600kmのFWD登場! パワー&安定感の4WDとどっちを取る?
セリカ、S-MX、シティターボ、MR-2! 懐かしの名車復活ブームで期待がかかるモデル名は?
【発表前夜】ランクル70販売店の現状を調査! 普通に買えるのはいつ? 中古が高騰しないワケとは
最高傑作のEV。「ID.7」は900万円超えだが久しぶりにVWらしい良さがあふれている!
トヨタが新型「ハイラックスチャンプ」をタイで発表! 約200万円~で日本導入にも期待!?