新型「パトロール」の国内導入は幻想か? 深刻化する日産の“売れるSUV”不在…日本に必要なSUVは他のモデルだった!
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 47
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 47
2024年9月、日産は新型「パトロール」を世界初公開しました。新型パトロールは、日産がグローバルで展開するフラッグシップSUVであり、とくに中東の富裕層を主要なターゲットとしています。
その一方で、横浜市にある日産グローバル本社ギャラリーでは、新型パトロールが展示されており、来場者を対象に「日本国内導入についてのアンケート」も実施されていました。
また、一部メディアやジャーナリストに向けた試乗会も開催されており、国内販売に向けた“布石”とも受け取れる動きが見られました。果たして、新型パトロールが日本市場に導入される日は本当に来るのでしょうか。
(次のページに続く)
>>【本当に導入するの?】新型「パトロール」や兄弟モデルを写真でチェックする
◎あわせて読みたい:
>>【国内導入検討中】“海外育ちの大型SUV”日産「パトロール」試乗 空白の18年…離れたユーザーは戻るか?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スズキを軽自動車だけじゃないメーカーへと推し進めた大変革! 2000年代の大きな決断が決め手!!
すべては世界に挑む速さを手に入れるため! 日産GT-Rが「スカイライン」の名を捨てたワケ
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
新型「サファリ」登場予定で話題沸騰中!! 日本上陸は久々だけどどんな歴史のクルマだったの??
2025年上半期に一番売れたクルマはやっぱりN-BOX! それでも素直に喜べないホンダの事情
日産「新型スカイライン」登場へ 10年以上ぶりの“全面刷新”で「純ガソリン廃止」!? “急ピッチ開発”が進む「伝統と憧れのモデル」 販売店とオーナーはどう感じたのか
北米日産の切り札「新型ローグPHEV」登場間近!! 三菱の技術と「日産らしさ」どこまで入るか予想します
BYDとヒョンデに続く日本進出メーカーはベトナムのビンファストか? 軽規格化できる小型EV「VF3」という気になる存在
電動化投資を大幅縮小!? ホンダが戦略を方針転換した件
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
鴻海よりも先!! 問題は価格? やっぱり追浜で新型キックスを作ってほしい!!!
コストカットだけじゃ日産は復活できない! 日産ファンのライターが語る「トヨタを見習うべき」ポイントとは
日産が「中国で自動車輸出の新会社設立」でも「N7」の日本導入が非現実的な理由。期待したい“別モデル”の存在
【日産の頂点】「パトロール」はGT-Rに続くブランドの象徴になれるか…ランクルとの比較でユーザーはどう評価している?
日産新型「キャシュカイ」公開に「国内導入」を望む声多数。販売店も求めるミドルSUVの“日本置き去り感”が残念すぎる
【やるじゃん日産】「フェアレディZ」全グレード受注再開に大反響。希少「NISMO」も11月には納車可能!?
「次期ハリアー」はやっぱり存在する。業界通が語る“消滅説”の背景と、それでもトヨタが作り続けなければならない理由とは?
【復活目指して】日産が中国でヒットのEVセダン「N7」で東南アジアと欧州、そして日本へ襲来の兆し
コンパクトカーが売れない!! 下火になった要因と今後を考察…王者「N-BOX」登場も引き金に?
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
【シビックタイプR欧州販売終了】が日本に与えるインパクト。新型は登場せずこのまま終了してしまうのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!