DS3クロスバックは個性的デザインと走り味でドイツ車にはないフランス流の世界を見せる
2019/08/15 07:00 carview! 写真:編集部
2019/08/15 07:00 carview! 写真:編集部
フランスPSAグループのプレミアムブランド、DSのコンパクトSUV「DS3クロスバック」に編集がショート試乗しました。「アウディ Q2」「ミニクロスオーバー」「ボルボ XC40」「BMW X1/2」、国産ブランドだと「レクサス UX」などがライバルでしょうか。
ボディサイズが全長4120×全幅1790×全高1550mmと、日本の立体駐車場事情にピッタリと言えそうなDS3 クロスバック。個性的と評されるエクステリアは、実車を前にするとそれほど奇抜な印象はありません。ディテールは凝っているけど、センスありという感じで、ミニと迷うのも納得です。キーを持って近づくとポップアップするドアハンドルも自慢したくなります。
一方、インテリアはアヴァンギャルドという表現以外は思いつきません。まずはエアコン吹き出し口、メーター、ハンドル、スイッチやボタン類に至るまで徹底して“ひし形”が使われているのに目を奪われることに。配置に慣れるまで少し時間がほしい感じです。小さな液晶に情報が詰め込まれたメーターもデザイン優先な印象ですが、使ってみると上手くまとめられていて、不満はありません。
PSA広報のMさんによれば、ファッションやデザイン、建築などクリエイティブ分野の人は、内装にぜんぜん驚かないんだとか。編集的にはちょっと信じられませんでしたが、ふだん我々自動車メディアがいかにベタなセンスなのかということかも? 見慣れてくると、今度はカッパー色のダッシュパネルの革シボや、メッキ部やシート地などの質感が高いなと思ったりもしました。
次のページ>>山道を走ってみたくなる自然なコーナリング
GSに続いてCTも廃止するレクサス!! 生産終了間近の【老兵】CTは買い得なのか
【これ、なんの略?】知ってるようで知らないクルマの略語クイズ「CNG」
けっして最先端とは言えないのになぜ? タイムアタックといえば筑波サーキットと聖地化した理由
メルセデス 新型「SL」のマイバッハモデル開発中 最高級ブランドからコンバーチブル登場
ガソリン車はどうなの? 新型「トヨタ・ヴォクシー」試乗 価格も走りも検証
ウクライナの余波はこれからが本番!! ロシア産の資源不足で国産車も値上げ間近!?
世界最高峰のド迫力ベンツGクラスは実力も世界最高峰か?
「このマーク」が出たら何をする? 意外と知らない警告灯の意味と対処方法
安全装備の前に運転しやすさが重要! 高齢者が乗るべき「見切りと視界がいい」クルマ8選
小さくてユニークな軽自動車たちが集まる…第5回昭和平成軽自動車展示会
アウディ RS4 と RS5 に450馬力ターボ+専用サスの「コンペティション」…7月欧州発売へ
わずか1000セット限定! デアゴスティーニから1/8スケール「フェラーリ 250 GTOをつくる」が登場
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?