日本車が売れない!? ヒョンデとキアの圧倒的存在感。韓国のリアルなクルマ事情とは
掲載 carview! 文:大音 安弘 96
掲載 carview! 文:大音 安弘 96
近年は、K-POPや韓国ドラマなどで文化が知られることが多くなった韓国だが、自動車に関しては、2022年にヒョンデがEVブランドとして再上陸を果たしたのみで、現地の自動車事情はあまり知られていない。
今回は、現地取材を通じて知った“リアルな韓国自動車事情”をお伝えする。
2025年4月、筆者はソウルモビリティショー2025の取材のために、ソウル近郊にある仁川国際空港に降り立った。
会場までのバスの車窓から見た乗用車は、セダンやSUVが多い。もともと韓国はセダン需要の高い国だそうだが、近年はSUV人気が高まっており、2023年の国内販売データによると、SUVの販売台数はセダンの約1.6倍にまで拡大しているという。
2023年に韓国で最も売れた車は、法人ニーズの高さからヒョンデの「グレンジャー」というセダンだったが、2024年にはその座が覆され、キアのミドルサイズSUV「ソレント」になったという。
国産車は、2大ブランドである「ヒョンデ」と「キア」が主流であり、高級車では韓国ブランドの「ジェネシス」も多い。輸入車ではBMWの人気が高く、街中でもよく見かけた。その一方で、日本車の姿はほとんど見受けられなかった。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい記事】
>>【激変】中国で公開された新型「フィット」にネット震撼…
>>新型日産「パトロール ニスモ」が中東で姿を現す…
>>消えたオペル。日本再上陸計画が“ほぼ白紙”…
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
メルセデス・ベンツ「Gクラス」 初代モデル復刻!? オマージュささげた特別仕様車
ボルボ「XC40」 上質さそのままに、買いやすさがうれしい新グレード追加
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ポルシェ「タイカン/カイエン」 グッドウッドでお披露目の特別モデルが受注スタート
ランボルギーニ、ウラカンの後継車『テメラリオGT3』をグッドウッドで初公開
ドイツGP初日はVR46ジャンアントニオが最速! ザクセンキングのマルケス兄は3番手|MotoGPドイツGPプラクティス
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
日産とホンダ、日産の米国生産車をホンダへ供給で協議 ピックアップトラックを検討
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
関西空港の展望デッキ棟、「ブルーインパルス」万博再飛行で“特別営業”へ ただ「いつものノリ」で行くと入れないかも!? 注意点は?
アルピーヌ「精悍スポーツモデル」発表! 専用ボディカラー&70周年ロゴがオシャレ! 特別仕様車「A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」発売
日産が「中国で自動車輸出の新会社設立」でも「N7」の日本導入が非現実的な理由。期待したい“別モデル”の存在
【頓挫した夢】日産「NV200」はなぜNYタクシーの主役になれなかったのか? 今やトヨタ「RAV4」が“イエローキャブ”の定番に
【日本導入の可能性も】ニュル最速EV、シャオミ「SU7ウルトラ」が密かに上陸してた!? 実車を見た印象は?
【新型も売れそう】2024年世界で最も売れた車はトヨタ「RAV4」 テスラを逆転、トヨタの快進撃続く
「アルファード」田原工場生産移管で新型「ハイエース」は27年末に登場か。BEV化は必至、現行モデル併売も?
【国内導入の噂も】日産の新型BEV「N7」が中国で好調な滑り出し。発売6週間で2万台超を受注
【鳴物入りの登場から約3年】現在の「CX-60」の状況は? 一部改良で復活も新型「CX-5」登場で正念場に
【中古車バブル】“新古車”の価格が高騰中!? 原因となった“日本車天国スリランカ”の驚きの実態
登場から約2年、ホンダの主力SUV「ZR-V」は売れている? 好調を維持も25年はライバルの全面改良でピンチに!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!