ホンダ N-BOXはニトリ的ステキさで非自動車マニアを惹きつける有力国民車候補
2018/10/22 07:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:中野 英幸 7
2018/10/22 07:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:中野 英幸 7
「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第7回目。今回の調査対象は日本でいちばん売れている車、すなわち「まさに国民車!」と言える存在の軽自動車「ホンダ N-BOX」である。
>>国民車とは?
日本でいちばん売れている車というと、「さあ、日本一に乗ろう。」という広告コピーでおなじみの日産ノートを思い浮かべる人もいるかもしれない。だがアレは登録車(軽自動車ではない普通の車)のなかでの販売台数No.1であって、軽自動車も含めた「無差別級日本一」はホンダN-BOXなのだ。
2018年上半期の車名別販売ランキングを見ると、日産ノートの7万3380台に対してホンダN-BOXは12万7548台。さすがにダブルスコアではないが、それに近いレベルでノート以上に売れまくっているホンダ N-BOXという軽トールワゴン。いや、最近は「軽スーパーハイトワゴン」と呼ぶのだろうか?
そのあたりの事情は寡聞にして存じ上げないが、いずれにせよN-BOXの何がそんなに実用大衆車として素晴らしいのか、あるいはイマイチなのか? 全日本国民車評議会(通称・国民車会議)としての視点で改めて検証してみたい。
星の数ほどの(?)タイプやグレード、仕様があるN-BOXだが、今回調査対象に選んだのはノンターボの「G・L Honda SENSING」という売れ筋グレード。carview!の記事を熱心に読み込んでいるカーマニア諸兄はターボ付きのほうがお好きかもしれないし、筆者も、もしもN-BOXを買うのであればターボ付きにする可能性は高い。
だが今、世の中の大勢のマインドは「そんなに飛ばさないし、ターボなんて高いし」である。であるならば、ここはノンターボを調査してみるのがおそらくは正解で、そのなかでもG・L Honda SENSINGは最量販グレード。これこそが今、ニッポンのど真ん中なのだ。
斬新な「軽トラプール仕様」が激アツ! 「夏感じた」猛暑ならではの珍光景に驚愕! なぜ水遊び出来たのか
日野、小型BEVトラック「デュトロZ EV」発売 1充電150km走行 ラストワンマイルに対応
大きな交差点の角にある謎スペース! 意外と知らない「用途」とは
【スクープ】リアコンビネーションは左右一体型に! 「アウディA4アバント」次期型のスタイリッシュな姿を大予想!
ルノー ルーテシアにスムースで静かな加速と低燃費が魅力のフルハイブリッド「E-TECH HYBRID」を新設定! 価格は挑戦的な329万円~
ロイヤルエンフィールド INT650 試乗【良き時代の英国クラシックの香りを現代の感性で再び……】
圏央道「狭山PA」外回り 秩父名物を使った「わらじカツカレー」に出会った バイクで行く高速道路グルメ
ソフトバンクと自動車メーカー出資のモネ・テクノロジーズ、清水繋宏氏が社長兼CEOに就任
ホンダ・シビック50周年記念企画スタート サーキット・パレードランなど 7/1-
ブリッド×リーマン、3点式シートベルト固定式のチャイルドシート「カローレ」発売へ
「運転楽しかった」川島海荷、MT車のトヨタ「スタタボ」で軽快ドライブ! 「MT運転スゴい」とSNS反響
超希少モデル 新型BMW 3.0 CSLオマージュ 「バットモービル」50周年記念特別車 予告
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?