ホンダ「N-BOX」 2021年12月の一部改良で運転支援システムがさらに進化。ライバルにどう差をつけた?
2022/03/14 11:45 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 99
2022/03/14 11:45 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 99
ホンダ 「N-BOX」は、その初代は2011年11月にデビューした背の高い軽自動車。「軽スーパーハイトワゴン」と呼ばれるカテゴリーに属する車です。
初代N-BOXは、軽自動車最大級の室内空間と特徴的なエクステリアデザインで大人気に。その大ヒットを受けて2017年8月にフルモデルチェンジを受けたのが、現在販売されている2代目のホンダ N-BOXです。
2代目のデザインは、初代のイメージを踏襲しつつもシンプルで洗練されたものとなり、最大の売りである室内空間も、前後シートの距離と荷室長がそれぞれ25mm拡大されました。シートレイアウトによって「ベンチシート仕様」と「スーパースライドシート仕様」の2タイプがあり(※ほかに第3のパッケージとして「スロープ仕様」もあり)、スーパースライドシート仕様は助手席に570mmのロングスライド機構を採用しています。
そしてスーパースライドシート仕様、ベンチシート仕様ともに後席は190mmの前後スライドが可能。座面がはねあがるチップアップ機構や、背もたれを前に倒せばフラットな荷室となるダイブダウン機構も備わっています。
搭載エンジンは660ccの直列3気筒DOHC(最高出力58ps)と同ターボ(最高出力64ps)の2種類で、駆動方式はFFと4WDの双方を用意。トランスミッションはいずれもCVT(無段変速機)が組み合わされています。
ホンダ N-BOXは安全装備も充実している軽自動車で、登場時には、ホンダの軽として初めて先進安全運転システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備しました。
2019年10月の一部改良でHonda SENSINGはさらに強化され、衝突軽減ブレーキが横断する自転車にも対応するようになったほか、街灯のない夜間の歩行者も検知可能に。リアワイドカメラも従来の30万画素から100万画素に画素数が上がったことで、画質がよりクリアになっています。
2021年5月末にN-BOXシリーズの累計販売台数が200万台を突破し、四輪車新車販売台数においても2015年から6年連続で1位となったホンダ N-BOXは、2021年12月さらなる一部改良が行われました。
今回の一部改良では、ユーザーからの要望が多かった「オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ」を全車に標準装備。従来は足踏み式だったパーキングブレーキが、ATレバーの右にあるスイッチで操作できるようになったのです。
またこれに伴って、Honda SENSINGのアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)も進化しました。従来は25km/h以下になると自動的にACCが解除されてしまったのですが、今回「渋滞追従機能付ACC」となり、25km/h以下の渋滞時でも前車を追従してくれるようになったことで、高速道路における渋滞時の運転負荷は大幅に軽減されることになりました。
トヨタとスバルが取組む「カーボンニュートラル燃料」ってナニ? 既存エンジン車にも使える!? 未来への挑戦とは
人と違うって素晴らしい! 限定車に隠された美学と価値観
ホンダの電動SUV『プロローグ』、スケッチ公開
小型二輪クルーザー ヒョースン「GV300S Bobber」 水冷Vツイン搭載の最新モデル日本導入
スバル レガシィ 改良新型に「スポーツ」、260馬力ターボ搭載
【MotoGP】新人レミー・ガードナー苦しいデビューシーズンに意気消沈……「KTMの現状は暗い」助けのアップデートを希望
現実に疲れたら運転すればいい! 見た目じゃわからない「チルい」クルマ5台
ボルボの車内は空気がクリーン!PM2.5の濃度も測定可能
フィアット パンダ に「ガーミン」、スマートウォッチ付き上級仕様
F1メカ解説|マシン搬入で”チラ見え”! メルセデスがスペインGPに持ち込んだアップデート
日産と三菱自動車、新型「軽EV」のオフライン式を実施 日産モデルは「サクラ」三菱自動車モデルは「eKクロスEV」として発売
インディ500、3度目の優勝目指す佐藤琢磨選手は練習日初日に続いて3日目「プラクティス4」でトップ
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?