フォレスターtS、こだわりが生んだユニークな存在
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:中野 英幸
STIのコンプリートカーは、ただハードにしただけの体育会系チューニングカーとわけが違うということは認識していたが、フォレスターtSは走りの楽しさと上質感という、ともすれば相反することになりそうな要素を同時に高める技術力が、これまで以上の高みにあった。
一般的には走りの楽しさ(スポーティ)と上質感(コンフォート)は、どちらかを上げればもう一方が下がるものだが、クルマの性能の基礎となるボディのポテンシャルが底上げされているからこそフォレスターtSは両立ができる。また、そのボディのポテンシャル向上にしても、ただ剛性を高めるだけではなく、硬くするべきところは硬くし、いなすべきところはいなすようにするという剛性バランスに踏み込んでいるところが、シャシーチューニングにこだわりを持つSTIらしい。いわば柔よく剛を制す的な発想もあるわけだが、それは「強靱でしなやかな走り」と表されている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ新開発の2リッター直4ターボに大注目! 謎の「80スープラ」は、TOYOTA GAZOO Racingの「はじまりのクルマ」でした
「地域の皆さんに応援していただける選手に」“綾瀬市住みドライバー”小出峻がチーム拠点への移住で手繰り寄せた国内最高峰レース参戦
小型EV「インスター」が起爆剤となるか!? 2025年さらなる飛躍が期待されるヒョンデの新拠点「みなとみらい本社ショールーム」がオープン
誰もが見たことのあるクルマのバッテリーは「鉛酸バッテリー」! じつは「AGM」と「GEL」と種類があるって知ってた?
第4世代に進化した“走りのハッチバック” BMW新型「1シリーズ」はどうなった? 走って感じた「120」の進化とは
ポルシェやアウディとは違う……ロッテラー、WEC新米ジェネシス陣営への加入は“絶好のチャンス”。計画の先に見据える未来
え、カッコよ!! 電気版[新型エスクード]いいゾ!! しかも日本導入決定は歓喜
『LFA』後継スーパーカーは「究極のレクサス」、いよいよ2025年内発売! これが量産デザインか?
フェラーリ、技術部門の強化を継続。トヨタやザウバーなどで腕磨いた空力担当のフランク・サンチェスが加入
クルマの「窓ガラス凍結」なぜ“お湯”かけちゃ「ダメ」なのか!? そもそも「凍りにくくする」方法とは
2025年春に発売とのウワサで大注目! トヨタ新型「クラウン・エステート」はシリーズの大トリを飾る新発想モデル!! ネットに寄せられる熱い思いとは
『伝統』と『継承』! カワサキの『MEGURO S1』に試乗するよ~高梨はづきのきおくきろく。~
【どの時代のスカイラインが好きですか?】ハコスカ、ケンメリ、R32GT-RからR35、V37まで…カスタムした名車たちをご覧あれ
【買えるならマジで欲しい】東京オートサロン2025で見つけた市販されたら絶対手に入れたいクルマ5選
【SUVに乗ってる場合か?】シャコタン、エアロがカッケー!令和のスポーツカー「GR86&BRZ」のカスタムマシン大集合
なんだかんだ言われても「アルファード/ヴェルファイア」が無敵の理由
実質マイチェンでは? 「GRヤリス エアロパッケージ」は中身まで進化した“Ver.2.1仕様”だった【TAS25】
VW新型「ゴルフR」日本初公開…333PSに向上し意外とバーゲンプライス? 注目の「I.D.BUZZ」は今夏導入
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!