ロールス・ロイス レイス試乗。単なる高級車と圧倒的に違うところは?
2015/06/11 18:50 carview! 文:五味 康隆 /写真:望月 浩彦
2015/06/11 18:50 carview! 文:五味 康隆 /写真:望月 浩彦
感覚に頼りきった表現は好きではないが、誰もが感じるはずのモノだから使っても良いだろう。このクルマのオーラは半端ない…。
今回はロールス・ロイスのレイスを数日間借り受けていたが、このクルマが作り出す世界観は特別であり、カーライフが一変する。そこには、ゆとり、優雅、余裕、そして圧倒がキーワードにあるようだ。
そもそもロールス・ロイスには、「ファントム」と「ゴースト」という大きくふたつのラインが存在する。単純に分けると、ファントムはオーナーが後席に乗ることだけを見据えて作り込まれ、ゴーストは運転することも踏まえられている。結果、ファントムよりもゴーストはひと回り小さなボディサイズとなり、約2000万円も安い設定となる。
このレイスはそのゴーストのクーペモデルで、屋根からトランク後端まで緩やかにルーフラインが続くファストバックスタイルを採り入れた個性的な形状をしている。さて、すでに浮世離れした価格を書いたが、オブラートに包もうが絶対的な価格は高いのだから仕方ない。ファントムより安いと言っても、その価格は3333万円。さらに今回の試乗車には約600万円分のOP(オプション)が付いており、トータル価格は約4000万円にも上る。
ちなみにレイスのキャラクターに合わせて、ロールス・ロイスを象徴するパルテノングリルは奥まったデザインになっており、その上部に存在する「スピリット・オブ・エクスタシー」は5度ほど前傾姿勢を強めている。さらに試乗車では78万9000円の照明付きクリスタル仕様になっていた。
夢物語を言うなら、もしレイスを買うとなれば私ならこのOPを選ぶはず。なぜなら、運転しているときに目に入り続ける部位でもあるし、オーナメントに約80万円をかけているという自分の酔狂を否定できないからだ。それは同じお酒でも高い金額を払い“銀座で飲む”ことにステータスを感じる世界に似たものかもしれない。何はともあれ、浮世離れした世界を順番に紹介していこう。
埜口遥希が大荒れのレースを制し2連勝! 2022FIMアジアロード(ARRC)第3戦日本ラウンドがSUGOで開催
1995年の彼女と、ケタ違いに速かったライバルたち。タキ井上の記憶に残るF1マシン10選(2)
三菱初代「レグナム」と8代目「ギャラン」で盛り上がろう! もしガソリン直噴エンジン「GDI」が成功していたら?
シーズン8はメルセデス&バンドーンのダブルタイトルで幕。優勝モルタラ|フォーミュラE最終戦ソウルePrix決勝
従来の流れや常識を一変させた革命車たち!! プロ3名が選んだ日本自動車史の「ゲームチェンジャー」27選
【詳細データテスト】アウディSQ5 洗練された速さ 鋭くないが心地いい操縦性 乗り心地には難あり
クルマのエアコンはやっぱりオート!? 内気循環とルーバーの方向がキモだ
75歳以上の免許更新が厳しくなった? 高齢者の事故抑制効果はいかほどか?【クルマの達人になる Vol.602】
「リバウンドストップ」ってなに? 「ハイエース」「キャラバン」を快適な乗り味にするウレタン製パーツの正体とは
羽田太河、SAGで終盤戦8レースにMoto2から参戦。肩を負傷したロドリゴの代役/MotoGP
日本のハマー トヨタ最大にして無名のSUV「メガクルーザー」 自衛隊でも愛用されるオフロード車とは
フェラーリはチームオーダーを発動するのか? 騒がしい外野をよそにチームは冷静か
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に