ジムニーとジムニーシエラは街乗り車としてどうなのか?
2018/08/27 07:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:篠原 晃一 5
2018/08/27 07:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:篠原 晃一 5
「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第2回目。今回の調査対象は、話題の新型ジムニーおよびジムニーシエラである。
>>国民車とは?
ジムニーおよびジムニーシエラの詳しいプロフィールや総合的な走行インプレッション、あるいはジムニーの本領である悪路走破性能などについては、ここcarview!でも他の人がすでに山ほど書いているはず。それゆえそこは完全に割愛させていただく。
わたしが問いたいのは「で、ジムニーとジムニーシエラは街乗り車(つまりは国民車)としてどうなのか?」という部分のみだ。
ジムニーを「街乗り用の車として考えてみる」というと、頭の固い一部マニアからは「コイツ、わかってねえな」と失笑されるのかもしれない。が、失礼ながら言わせていただければ、わかってないのは貴殿のほうだ。
街に出たまえ。そして道行く人々の着衣を見てみたまえ。多くの者らがTHE NORTH FACEやPatagonia、mont-bellなどの、都市部での生活には本来まったく不要なスペックを有するアウトドアウェアを、普通の街着として着用しているではないか。
なぜそれらを着用するかといえば、単純に「カッコいいから」だ。
そしてその場合、そのウェアというかそのブランドが備えているスペックは高ければ高いほど、(街では不要なのに)カッコいいとされる。「なんちゃって」ではダメなのだ。
その意味で、世界中の道なき道でリアルに活躍しているスズキ ジムニーを「あえて街で使う」という選択は、決定的に正しいかどうかは知らないが、決定的にカッコいいのである。
ただ問題は、ジムニーがそれ(街乗り車としての使用)に耐えうるのかどうか…という点だ。
BMW『X3』次期型、いよいよ開発スタート!まさかの巨大グリル採用か?
「朗らかに『お先にどうぞ』が言えた朝」…道路ふれあい推進標語
タフトやハスラーはダメ!? カスタムイベントが「ジムニー」だらけな理由
スピード違反ワーストNO.1 北海道の交通事情を道民が解説!! 赤信号を強引に進むのは「雪国だから!?」
娘、孫とバイクライフを楽しむ87歳の伊藤さんに学ぶこと……〈多事走論〉from Nom
車内が“サウナ状態”に!? 過ごしやすい日こそ要注意! 車内での熱中症の危険性とは
ホンダ「CT125・ハンターカブ」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
新世代ハーレーの水冷スポーツスター・ナイトスターは「空冷か水冷かの違いだけで語るべきなのか?」
ダイハツ『コペン』20周年記念車、わずか5日で限定1000台が完売
もっと乗りやすくなる! メリットだらけのブレーキフルード交換[カスタムHOW TO]
’22最新ヘルメットカタログ〈Kabuto〉最新作エアロブレード6ほか新作グラフィックも各種登場
KTM「450 RALLY REPLICA」レースで得たノウハウを詰め込んだ最新高性能マシンを公開
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売