サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【困惑】中国で誕生したアウディの新ブランドが「AUDI」ってどういうこと? 理由は中国メーカーの“本当の脅威”にあった

ここから本文です

【困惑】中国で誕生したアウディの新ブランドが「AUDI」ってどういうこと? 理由は中国メーカーの“本当の脅威”にあった

【困惑】中国で誕生したアウディの新ブランドが「AUDI」ってどういうこと? 理由は中国メーカーの“本当の脅威”にあった

アウディ E5スポーツバック

アウディの新ブランドが「AUDI」ってなに!?

2024年11月、中国・広州で開催された広州モーターショー2024において、アウディは中国向けの新ブランド「AUDI」を発表しました。

世界最大の新車販売市場である中国に対し、日欧米、そして中国の自動車メーカーが専用のブランドを立ち上げることはめずらしくありません。

ただ、その場合、新ブランドの名称は既存のブランドとはまったく異なるものとなることが一般的です。

しかし、“AUDI”は既存のブランドであるアウディ(Audi)との違いはほとんどなく、読み方にいたってはまったく同じです。

そこには、いったいどのようなねらいがあるのでしょうか?

(次のページに続く)

>>AUDI「E5スポーツバック」ほか中国を沸かせる市販モデルたちを画像で見る

\あわせて読みたい/
>>【ほぼ量産型】アウディの新型SUV「Q9」の巨大グリルが見えた! 最高級ド迫力モデルの公開は26年前半

#アウディ #AUDI #自動車メーカー #広州モーターショー #ニオ #シャオペン #リ・オート #ヤンワン #ジーカー #ファーウェイ #シャオミ #E5スポーツバック

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

624 . 0万円 846 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
アウディ A5 アバント (ワゴン)の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/09 06:23

    違反報告

    いや、もっと単純な話なんだよ。

    今は違うけど、長年海外のメーカーは中国国内の自動車メーカーとの合弁という形でないと中国でビジネスできなかったわけ。で、アウディを含むVWグループは長春の第一汽車(一汽,FAW)と上海の上海汽車(上汽,SAIC)の大手2社をパートナーにしてやって来た。

    で、アウディは最初一汽だけの展開だったんです。車種はエアロボディで有名な3代目のアウディ100で、アウディとしての他エンジンを載せ換えたものが一汽の自社ブランドである紅旗からも出た。一方、上汽では同じボディサイズのVWサンタナが生産されたんだよね。一汽でも遅れてVWブランドの車を造るんだけど一周り小さなジェッタを採用したりして棲み分けていた。

    ところが、時が流れ生産される車種が増えていく中で、数年前から上汽でもアウディを造るようになって、甲子園の智辯対決みたいになってしまっていた。それを解消するための改名なんですよ。
  • 2025/6/09 07:57

    違反報告

    これが日本に入ってこないことを祈る

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン