サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【実際どうなの?】「フリード」購入者の本音。走りも燃費も高評価でアウトドア勢も注目。「価格が高い」の指摘も

ここから本文です

【実際どうなの?】「フリード」購入者の本音。走りも燃費も高評価でアウトドア勢も注目。「価格が高い」の指摘も

【実際どうなの?】「フリード」購入者の本音。走りも燃費も高評価でアウトドア勢も注目。「価格が高い」の指摘も

ホンダ フリードエアー / クロスター

発売から1年、「フリード」購入者のリアルな声は?

ホンダ「フリード」は、2008年に初代モデルが登場したコンパクトミニバンです。最大7人乗りの3列シートを備え、取り回しの良さと高い実用性から、長年ファミリー層を中心に広く支持されてきました。

2024年6月に発売された3代目となる現行モデルでは、ホンダの2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を初搭載。滑らかで効率的な走りを実現しています。また、ハイブリッドとガソリンの両方に「リアルタイムAWD」が設定され、路面状況を問わず安定した走りを可能にしました。

さらに、表情の異なる「エアー」と「クロスター」の2つがラインアップされ、ユーザーのライフスタイルに応じて選択肢が広がったことで、ファミリー層だけでなく幅広い層に支持されています。

そんなフリードに対して、実際に購入したユーザーからはどのような声が寄せられているのでしょうか。

(次のページに続く)

>>【実用性の高さも魅力】「フリード」の内外装を写真でチェックする

◎あわせて読みたい:
>>ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用

#フリード #シエンタ #クロスター #エアー #ミニバン

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

262 . 4万円 320 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 393 . 6万円

中古車を検索
ホンダ フリードの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/23 08:06

    違反報告

    HONDAは値上げばかりしているので、シエンタはライバルでは無くなってしまった。フリードがリードしているのはe-HEVのモーターを全面に打ち出した走りの質感の良さとリア席のキャプテンシート、サードシートの乗り込みの良さ、リアクーラーがある車種がある。

    逆にシエンタは燃費の良さ、価格の安さがライバルをリード。サード席の乗り込み憎さは欠点です。
  • 2025/6/23 21:15

    違反報告

    まぁ所謂「ジドウシャライター」は、トヨタの悪口書いたら干されるからね!
    せいぜいホンダを叩いてご機嫌取りするしか無い。
    フリードは飽きのこないデザインと、息の長いモデルだから、
    乗って損はないと思うけど。
  • 2025/6/25 00:18

    違反報告

    長年、他社の車を乗り続けてきた職場の後輩が最近フリードに乗り換えたことを耳にしたので声を掛けたら、『最高にちょうどイイです!』と満面の笑顔でいろいろ話してくれました。自分もフリードに乗っているので、お互いに共感しつつ、笑顔で語り合える実に良い車です。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン