【梅雨が来るぞ】雨の日の快適度が全然違う! コスパ最強。今すぐワイパー交換をしたほうがいい理由
掲載 carview! 文:koensha 8
掲載 carview! 文:koensha 8
ふと気づけば、今年もまた雨の季節がすぐそこに。梅雨に入れば、運転だって一段と気を使います。雨の日の運転は、晴れの日以上に神経を使うのは経験的に誰もが知っていることです。
JAFが紹介している首都高速道路株式会社の調査によると、雨天時は晴天時と比べて時間あたりの事故件数が約5倍、夜間になるとなんと7倍にも跳ね上がるそうです。
「え、そんなに?」って思ったあなた。実はこれ、ただ道路が滑りやすいからだけではないのです。
原因は「視界の悪化」です。ワイパーを動かしても、ガラスに滲む水滴を完全には拭いきれない場合もあります。暗く重たい空の下では、対向車や歩行者、標識の見落としがいつも以上に起きやすくなります。
さらに、湿度が高いことで車内も曇りやすくなり、ドアミラーが水滴でにじむなんてことも。
これだけ条件が重なると、どんなに普段注意している人でも、ミスは起こりやすくなるものです。
だからこそ、雨の日は「普段と同じつもり」で運転しないこと。こうした視界の不安を一撃で解決するコスパ最強のメンテナンスがワイパーゴムやブレードの交換なのです。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい記事】
>>かつて一世を風靡した「ヘッドライトワイパー」が廃れたワケ。
>>【たったの10円?】ガソリン価格引き下げ。国の無策に庶民の怒りが頂点に
>>「逆あおり運転」は立派な罪…自分が加害者になることも?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
新車にコーティングは必要?メリット・デメリット・施工方法まで徹底解説!
ヒヤッ!! とする前に…梅雨時の愛車をサクッとチェック! 押さえておくべき7つの項目
「自動車のタイヤ」って、洗う意味あるの? JAF出動45万件が示す「見えない劣化」の恐怖とは
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
ポリマーコーティングとは|特徴や価格、おすすめ製品まで徹底解説
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
トヨタの純正コーティングの特徴や種類は?価格、専門店との違いを解説
「えっソレでわかるの?」お菓子のセロハンで愛車のコンディションをチェック。目には見えないから把握しにくいボディの状況を確認できる。
クルマのドアに付いてる「謎のバイザー」装着する意味ある? 便利なアイテムだけど「見た目が気になる…」デメリットも!? それでも「装着した方がいい人」とは?
飾りと見えていい仕事します!! 愛車の隠れた「実力派装備」5選
【タイヤは生モノです】摩耗していなくても交換しないとダメ。ゴムが劣化してひび割れてバーストなんてことも
【高ければ正解?】タイヤ選びの落とし穴。価格差の理由とタイヤ選びで後悔しない“最適な1本”の選び方
【今さら聞けない】「最高出力」と「最大トルク」って何? “大馬力”が必ずしもエライわけでもない理由
【販売店に直撃】新型「カローラクロス」を“モデリスタ化”すると、ぶっちゃけリセールって上がるの? 損得の話とかいろいろ聞いてみた
500万円台で買える! 8人乗り仕様「アルファード ハイブリッドX」が“意外に”豪華。割り切れば超お得
【数字のマジック】プリウス販売が“前年比3倍”というニュースの背景。それでも現行モデルが傑作と言える理由
【この装備で276万円】トヨタ「カローラクロス」の最安グレードは買ってもいいのか? 装備を詳しく調べてみた
ネットで大炎上しがちな「残価設定ローン」は本当に悪者なのか? 実際に利用した専門家が“デマや誤解が多い”と話す理由
ムートン、フルスモ、ネオン管…あの頃見かけたカスタムカー…日本の“改造事情”は今どうなってる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!