サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【梅雨が来るぞ】雨の日の快適度が全然違う! コスパ最強。今すぐワイパー交換をしたほうがいい理由

ここから本文です

【梅雨が来るぞ】雨の日の快適度が全然違う! コスパ最強。今すぐワイパー交換をしたほうがいい理由

【梅雨が来るぞ】雨の日の快適度が全然違う! コスパ最強。今すぐワイパー交換をしたほうがいい理由

ホンダ フリード(撮影:篠原晃一)

夜間の雨での事故率は晴天時の7倍

ふと気づけば、今年もまた雨の季節がすぐそこに。梅雨に入れば、運転だって一段と気を使います。雨の日の運転は、晴れの日以上に神経を使うのは経験的に誰もが知っていることです。

JAFが紹介している首都高速道路株式会社の調査によると、雨天時は晴天時と比べて時間あたりの事故件数が約5倍、夜間になるとなんと7倍にも跳ね上がるそうです。

「え、そんなに?」って思ったあなた。実はこれ、ただ道路が滑りやすいからだけではないのです。

原因は「視界の悪化」です。ワイパーを動かしても、ガラスに滲む水滴を完全には拭いきれない場合もあります。暗く重たい空の下では、対向車や歩行者、標識の見落としがいつも以上に起きやすくなります。

さらに、湿度が高いことで車内も曇りやすくなり、ドアミラーが水滴でにじむなんてことも。

これだけ条件が重なると、どんなに普段注意している人でも、ミスは起こりやすくなるものです。

だからこそ、雨の日は「普段と同じつもり」で運転しないこと。こうした視界の不安を一撃で解決するコスパ最強のメンテナンスがワイパーゴムやブレードの交換なのです。

(次のページに続く)

【あわせて読みたい記事】
>>かつて一世を風靡した「ヘッドライトワイパー」が廃れたワケ。
>>【たったの10円?】ガソリン価格引き下げ。国の無策に庶民の怒りが頂点に
>>「逆あおり運転」は立派な罪…自分が加害者になることも?

#ワイパー #ワイパーゴム #DIY #雨 #梅雨 #撥水

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/5/25 13:52

    違反報告

    ゴム素材の消耗品は素人判断せずきちんとメーカー推奨に従って交換した方がいいね。
    オイルなんかだとすぐに不毛な宗教戦争になるけど😒
  • 2025/5/25 13:14

    違反報告

    いろは坂、碓氷峠でエンスト故障する粗悪品ハイブリッドで有名なホンダだから、

    大雨でも何か支障が生じるとかの記事かと思った
  • 2025/5/25 09:02

    違反報告

    雨の日は乗らないのが一番。豪雨に遭ったら左に寄って徐行、速やかに安全な場所に停車して待機。
    豪雨なのに電車走らせて、見えないから線路上のハウス(物置)の残骸に衝突、1人親だな。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン