マツダ3、スカイアクティブXの価値は数値的なものより唯一無二のフィーリング
2019/12/17 07:00 carview! 文:島下 泰久/写真:菊池 貴之 369
2019/12/17 07:00 carview! 文:島下 泰久/写真:菊池 貴之 369
待望のスカイアクティブXが、ようやくユーザーの元に届く。当初予定の10月発売からスケジュールが遅れたのは、ハイオクガソリン対応のためだという。エンジン自体はレギュラーガソリンで動くのだが、ハイオクを入れた際に入れた分のメリットが出るように再調整したのである。
率直に言ってスカイアクティブX、パワーやトルクの数値は驚くほどのものではない。それだけに、ユーザーにせめて気持ちよさを感じてもらおうと考えてのことかなと筆者は見ている。スカイアクティブXの最高出力は180ps、最大トルクは224Nm。WLTCモードでの燃費は2WDのATで17.2km/Lとなる。
参考までにガソリン2.0Lの20Sは、最高出力156ps、最大トルク199Nmで、燃費は同じ2WDのATで15.6km/Lである。もちろん悪くはないのだが、70万円弱にもなる価格差を考えれば、差は小さいという見方もできる。では一体、スカイアクティブXでは何が得られるのか。
それを知るためには、まずスカイアクティブXとは一体どんなエンジンなのかを改めて確かめておこう。その技術の根幹にあるSPCCI(火花点火制御圧縮着火)が、そもそも狙ったのはリーンバーン化である。
貴重な走行機会を無駄にしない! FCY訓練&サーキットサファリをスーパーGTドライバーはどう“利用”しているのか?
FRじゃない! 海外で売る! セダンは後回し! 変わり果てたクラウンに「クラウンらしさ」はあるのか?
【KTM RC390 試乗】この軽さと豪華装備、企業努力まで感じちゃいました…丸山浩&小鳥遊レイラ
「これは我々からの意思表示だ」とレッドブル、メルセデスからの人員引き抜きを説明。PU部門の強化進める
貴重なFR V8のビッグクーペ BMW M8 コンペティション・クーペへ試乗 小変更
昔の日本橋の景色が蘇る!? 20年をかけた「首都高1.8km地下化」巨大工事の中身とは
ピアストリ騒動でガスリーのアルピーヌF1移籍のうわさが浮上。レッドブル陣営は「契約解除条項はない」と完全否定
【MotoGP】タイトル争うアレイシ・エスパルガロ、後半戦激戦を肌で実感「残り8レースはタイトな争いになる」
マツダ「ボンゴ」がアゲスタイルに! なぜいまキャンピングカーをリフトアップするのか
新型日産エクストレイルの受注が発売から約2週間で1万2000台を突破!
インドネシア最大のモーターショー「GIIAS 2022」開幕、中国勢の動きに注目
キンキンに冷えてやがる!? 酷暑を乗り切れ! 車内冷房効率化マニュアル
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に