キャデラックCTS雪上試乗、新4WDグレードの実力は?
掲載 更新 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:中野 英幸
現在3世代目となったCTSは、従来よりハーフセグメントほどボディを拡大。全長4970×全幅1840mmはBMW・5シリーズを超える長さだが、幅はスリムに、全高も1465mmと低くなっているのが特徴だ。
クラスで最も機敏なドライバーズカーを目指し、まずクルマを軽くするところから開発がスタート。キャデラックは古くからマルチマテリアルの技術が強く、超高張力スチールやアルミニウム、マグネシウムなどの素材を適材適所に置くことで、CTSの車両重量は1680kgと、FRではクラス最軽量だ。
そこに2.0L直4インタークーラーターボ+6速ATを搭載し、276ps/400Nmを引き出す。AWDとなるCTSプレミアムもそのスペックは同様で、タイヤが17インチから18インチにアップしている。
運転席に乗り込む前に、チェックしたいのはフロントマスク。キャデラックの新しいブランドロゴマーク「キャデラック・クレスト」が初めてあしらわれ、同時にグリルとバンパー下部のデザインもリニューアルされ、わかる人にはわかる進化を遂げている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日産が中国電動車市場で巻き返すために用意したのはピックアップトラック! 上海モーターショーで「Frontier Pro」を初お披露目
セリカ=FFとは限らない! FRやMRの可能性だってある! 開発が伝えられた「新型セリカ」に望むのはズバリ「買える価格設定」!!
長安マツダが“カッコいい電動クーペSUV”新型「EZ-60」を世界初公開! 新マツダデザインは高機能!! PHEVは航続距離1000kmオーバーを達成
【欧州】14年ぶり復活! 三菱「新型グランディス」登場に反響殺到!? 「まさかの」「日本にもお願い」 ちょうどいいサイズדヘキサガードホライゾン”の「家族向けモデル」7月発表へ
「これは攻めて来たなぁ」SNSでも反響、レクサスの新型『ES』はBEVのゲームチェンジャーとなるか
4月28日は「洗車の日」…カスタマイズカーも洗車次第で価値が上がる!「NAPAC」の合同講習会で「安心・安全」な製品づくりと「カーケア」の重要性の講演が開催されました
ロバンペラの圧勝にオジェも脱帽「これほど支配的なのはあまりない。全く別次元だった」
99%以上が水力発電の島「屋久島」にヒョンデのEVバス5台が上陸! ガチの「カーボンニュートラル」を目指す
『917』の冒険から50年、『ポルシェ963』公道仕様が誕生か。ル・マンでの公開を示唆
「本州最南端行きの高速」2027年夏開通へ 再び“見通し”立つ 開通前に活用も?
セルフ式ガソリンスタンドで「自分が給油したいレーン」ばかり混んでる。反対側からでも給油OK? 実際どうなのか
F1分析|開幕5戦の各チームのパフォーマンス推移を分析。やはり成績同様マクラーレンが圧倒的……しかし2番手以下は大接戦!
【衝撃】「シエンタ」よりも売れる「アルヴェル」。高額なのに爆売れするカラクリは“残クレ”だけじゃない!?
【10月9日公開】フェラーリ初のEV、車名は「エレトリカ」で決定か。後部に備わる謎のマフラーの正体とは!?
「カローラクロス」改良でタイ仕様顔に、GRスポーツも投入。上位グレードはやや値上げへ
【箱型ボルボ復活?】電動ブランド「ポールスター」が高性能モデルを開発中。その予想CGがカッコいい
【2026年に登場か】“ハードコア愛好家向け”のアストン「DB12 AMR」をニュルで捕捉 5.2L V12エンジンを搭載か
アメ車が日本で売れないのは“非関税障壁”のせいじゃない! トランプと米メーカーがやるべきただ1つのこと
【いいの?】「エクストレイルPHEV」の正体は「アウトランダー」そのもの説。奇策か迷走か…そこが問題だ!
新型「スイフトスポーツ」の全容が見えてきた! MHEV化×サイズ拡大も高コスパはキープ…26年前半公開へ
【衝撃】BMW新型「M3」もBEVに。4モーター710PSの過激モデルへ進化…エンジン版はどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!