サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【実際どうなの?】「アクア」ユーザーのリアルな本音。全方位でバランスよしの優等生だが“狭さ”に不満の声も

ここから本文です

【実際どうなの?】「アクア」ユーザーのリアルな本音。全方位でバランスよしの優等生だが“狭さ”に不満の声も

「10年後を見据えたコンパクトカー」

2011年に登場したトヨタ「アクア」は、5ナンバーサイズのコンパクトハイブリッド車として開発され、日常使いに適した手頃なサイズと高い燃費性能を兼ね備えたモデルです。

>>【GRモデルだってある!】価格、燃費、性能、実用性を兼ね備えた「アクア」を画像でおさらいする

そもそも、トヨタの5ナンバーサイズのハイブリッド車といえば、1997年に登場した初代「プリウス」がその先駆けでした。

しかし、2003年にプリウスがフルモデルチェンジを受け、2代目から3ナンバーサイズへと拡大されて以降、トヨタのラインアップから5ナンバーのハイブリッド車は姿を消していました。

そうしたなか、2011年に5ナンバーサイズのハイブリッド車として市場に投入されたアクアは多くのユーザーから注目を浴びました。

現行モデルは、2021年にフルモデルチェンジを行い、世界初となるバイポーラ型ニッケル水素電池が搭載されています。

また、高剛性と低重心をもたらすTNGA(GA-B)プラットフォームを採用し、静粛性と走行安定性を実現しています。

そんなアクアの現行モデルに対して、実際に購入したユーザーはどのような評価をしているのでしょうか。

(次のページに続く)

\あわせて読みたい/
>>【数字のマジック】プリウス販売が“前年比3倍”というニュースの背景。それでも現行モデルが傑作と言える理由

#トヨタ #アクア #ハイブリッドカー #プリウス #コンパクトカー

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

214 . 6万円 283 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 330 . 0万円

中古車を検索
トヨタ アクアの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/26 11:21

    違反報告

    1台に何でも求めるの違う気がする、狭いなら大きい車に乗ればいいんだし、だからラインナップがあるんでしょ。
  • 2025/6/26 11:31

    違反報告

    「ゴルフバッグを横に2つ積むこともできず不便…」って、BMW1シリーズだって横積みできないってば。
  • 2025/6/26 11:54

    違反報告

    車内空間は「ヤリスよりマシ」な時点で随分とマシだと思いますが・・・
    5人乗車で長時間ドライブの快適性を求めるのは、酷と言うものです。
    「後席が狭い」、「窓が小さく閉鎖的」は想定の範囲内でしょう。
    つまり、日常的に後席にも人を乗せる場合は、最初からアクアを選ばないか、近距離の移動と割り切りましょう。
    全てのユーザーの意見を取り入れた車造りは非常に難しいです。
    特にスペース的な制約を受け易いコンパクトカーの場合は、自分の使い方やライフスタイルに合っているか、しっかり確認した上で選びたいですね。
    尚、アクアは法人需要も活況です。
    カローラの終売、荷物も運べるプロボックスまで必要のない営業マンにとっては、第二の愛車とも言うべき存在です。
    要は使い方次第・・・
    コンパクトカーはコンパクトなものと割り切って乗りたいですね。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン