「スープラ」や「スカイラインGT-R」にあって「GR86」や「ロードスター」にないもの。古い国産スポーツカーが高騰する深いワケとは
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 114
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 114
かつての国産スポーツカーは、高い走行性能と個性的なルックス、そしてなによりも若者でも手が届く価格だったことが大きな魅力でした。
現代のクルマにはない魅力をもったそれらのスポーツカーは、当時ならではの味わいがいまでも多くのファンを惹きつけています。
しかし、現在ではこうしたモデルは年々希少性を高めており、想像以上のプレミア価格で取引されるケースもめずらしくありません。
たとえば、1980年代後半から2000年代前半にかけて登場したトヨタ「スープラ」や日産「スカイラインGT-R」、ホンダ「NSX」といったモデルは、当時の新車価格を大きく上回る水準で中古市場に並んでいます。
なかでも、R34型のスカイラインGT-Rは当時の販売価格の10倍以上へと相場が高騰しており、高値の個体だと5000万円をゆうに超える価格で取引されています。
また、A80型のスープラも状態の良い個体であれば、オークションで2000万円を超えるケースがあるようです。
なぜ、それほどまでに当時の国産スポーツカーが高騰しているのでしょうか?
(次のページに続く)
>>「スープラ」「スカイラインGT-R」ほか今や庶民では買えない激レア国産スポーツカーをせめて画像で楽しむ
\あわせて読みたい/
>>令和の新型「プレリュード」は時代を席巻した“昭和版”となにがどう違うのか。スポーツカーの逆襲とタイプRの登場にも期待!?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
夏を熱くする、クールなパフォーマンスカー5選
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
ご近所さん乗ってた!「レトロ自動車」なぜ消えた? バブル崩壊後に大ブーム きっかけは“巨大テーマパーク”の作業用
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
一時は超高騰!? 現行にないなら…… 先代スズキ アルトワークスを狙うしかないじゃん!!
20バルブの“4A-GE”に換装された「AE86」2ドアクーペが米国オークションに登場 走行距離25万キロ以上 ドリフト仕様に“魔改造”された個体の価値とは
憧れの旧車ライフが送りたいけど……得体のしれない個体引くのが怖すぎる件
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
ついに解禁! Xiaomi SU7 Ultra「Track Package」と“限定10台”モデルの驚き性能とは
【中古車バブル】“新古車”の価格が高騰中!? 原因となった“日本車天国スリランカ”の驚きの実態
【さらに燃費向上】新「アルト」の匂わせルーフスポイラーは「アルトワークス」復活のサインなのか? 販売店に聞いてみた
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
「アルファード」田原工場生産移管で新型「ハイエース」は27年末に登場か。BEV化は必至、現行モデル併売も?
日産が「中国で自動車輸出の新会社設立」でも「N7」の日本導入が非現実的な理由。期待したい“別モデル”の存在
【すでにキャンセル待ち】最新型「ゴルフR」兄弟の特別仕様車は秒速完売…「GTIエディション50」は1年後?
【日本導入の可能性も】ニュル最速EV、シャオミ「SU7ウルトラ」が密かに上陸してた!? 実車を見た印象は?
【安いものには訳がある】「修復歴あり」の車を買っても大丈夫…? ある中古車販売員の本音
“オラオラ不要派”最後の砦。装備充実でいいモノ感を極めた「ステップワゴン AIR EX」を試すべき理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!