フォルクスワーゲン、T-Roc Rをジュネーブショーで初披露。詳細スペックも明らかに
2019/03/05 15:40 carview! 写真:フォルクスワーゲンAG
2019/03/05 15:40 carview! 写真:フォルクスワーゲンAG
独フォルクスワーゲンは、コンパクトクロスオーバーSUV「T-Roc」のハイパフォーマンスバージョンとなる「T-Roc R」をジュネーブモーターショーで公開する。
1月末にティザームービーがYouTubeにアップされたT-Roc Rだが、ショー開幕直前に、詳細なスペックが明らかになった。それによると、搭載される2リッター4気筒ターボは最高出力300馬力、最大トルク400Nmを発生。これは、パワーユニットとプラットフォーム「MQB」を共用する「ゴルフR」と比べ10馬力ダウン(トルクは同値)の出力だが、オフロード走行も視野に入れたSUVの特性に合わせたチューニングゆえだろう。
駆動方式はAWDの「4MOTION」で、エンジンパワーは7速DSGを介して4輪へ伝えられる。ドライビングモードには特別な「レースモード」が用意されており、ローンチコントロールが働くことで0-100km/hを4.9秒で駆け抜けることが可能だ。最高速はリミッターが効いて250km/hとなるが、ゴルフRのスペックが0-100km/h4.6秒、最高速265kmhだから、重心が高く重量もかさむSUVとしては異例のハイスペックといえるだろう。
エクステリアには、スポーティな専用デザインのバンパーや両サイド出しのリアエグゾーストエンドなどを装備し、ルックスでも高性能をアピール。ホイールは18インチが標準となるが、オプションでダークグラファイトマットの19インチも選択可能だ。インテリアでも、「R」のロゴが入ったレザーマルチファンクションシートや、フラットボトムのシフトパドル付スポーツステアリングホイール、さらにはステンレス製ペダルなどでノーマルモデルとの差別化が図られている。
2017年にデビューしたT-Rocは、既に全世界で200,000台以上のセールスを記録し、ライフスタイルを彩るスタイリッシュなSUVとしてヒット作となった。そこに今回、走りを追求した「R」が加わることで、ラインナップの強化が図られる。T-Rocは日本未導入だが、Rもあわせての国内導入を期待したい。
新車販売4年連続日本一 軽販売6年連続NO.1のN-BOXに潜む死角とは?
根っからのエンジン屋!? ホンダ新社長が携わったクルマと指揮官の「横顔」
インディカーデビュー戦のトップ10フィニッシュに満足のグロージャン「ローリングスタートは綺麗にはいかなかった」
【内装/外装/詳細/価格は?】日産リーフ仕様向上 新グレード「アーバンクロム」登場
残り9分でのリスタート。「絶対に前に行かせない!」と首位を守った上村優太【S耐第2戦SUGO】
“最速のGT3”目指す新生DTM「クラス1規則のファン」であるベルガーが語る変革の現在地
日本が誇る名車ジムニー なぜスズキだけがこの名車を作れるかの秘密と実情に迫る
F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
【欧州では来年夏発売】新型日産エクストレイル eパワー搭載、サイズはややコンパクトに?
ストロール8位「直前のトラブルに対応してくれたチームに感謝」アストンマーティン/F1第2戦
100万円を切るモデルも! 中古なら絶対狙い目「12気筒」高級車4選
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目