運転する楽しさだけでなく安全性や燃費も大事…本当の意味で「ドライブに向いているクルマ」を考えてみた
掲載 carview! 文:伊達軍曹 30
掲載 carview! 文:伊達軍曹 30
いわゆるドライブに行くためには、当然ながら車が必要になるわけだが、車であれば何でも良いというわけではない。
いや、極論をいえば「車輪が付いてさえいれば、どんな車でもドライブは楽しめる」ということにもなるが、何事にも向き・不向きはある。
ドライブという行為を楽しみたいのであれば、それに向いている車を使用するほうが、全体としての幸福度は確実にアップする。
ならば「ドライブに向いている車」とは何か? 各論へ入る前に、そこから考えてみよう。
(次のページに続く)
>>【画像50枚】こんなクルマだとドライブが楽しい! おすすめ車種のフォトをチェックする
【あわせて読みたい記事】
>>先頭で入られてもズルではない。渋滞緩和になるファスナー合流とは
>>アルファードを買うのに必要な年収はいくら? 3つのパターンで解説
>>レクサスとトヨタの違いは?“プレミアムブランドで買う価値”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
自動車カタログのなかでも「超マニアック」な表記! 誰も見ない気がするけど「変速比」って何のために書いてある?
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
究極のドライバーズカーである──新型ロールス・ロイス ゴースト・シリーズII試乗記
100万円台で買える! “全長4m以下”の「小さなSUV」や「リッター25キロ」走るモデルも! 日常使いにベストな「低燃費モデルTOP3」が意外な結果に 【スバル車3選】
FIAT 600ハイブリッド 自由きままにそして豊かなライフスタイルを彩る愛車【試乗記】
EVを安く乗るなら「回生ブレーキ」の効率化をマスターすべし! EVオーナーが語る誰でもできるエコテク
脳トレにもなる令和のMT車5選! 運転の楽しさを再発見できる!! 今こそおじさんに乗ってほしい理由
AT車ユーザー必読! 寿命を縮めるNG行為4選と正しい使い方
毎日が喜びに満ちた時間 BMW i5 ツーリング 長期テスト(最終) 効率的に粛々と仕事をこなす
「やらかしてない!?」クルマの寿命を縮めるうっかりNG行為 ちょっとした気遣いでクルマは長持ちする!!!
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のEV 10選 乗って楽しいゼロ・エミッション車
新型フォレスターは「ライトウェイトスポーツ」か「新幹線」か。性格真逆の2モデルを比較試乗
「JPN TAXI」改良で航続距離と安全性がアップ。広い車内は好評でも、ドライバーが語る不満と本音とは
【今どき貴重】250万円以下のSUV、ヤリスクロス・WR-V・CX-3で装備も使いやすさも満足な1台はどれ
新型「ムーヴ」の売れ筋は150万円以下! Xグレードの“割り切り”と装備の狙いを開発者に聞いてみた
1000万円超でも乗れば売れるのも納得。「ヴェルファイアPHEV」は“ショーファーカー”の完成形だった
日産「サクラ」を購入者はどう評価している? 走りや快適性は絶賛…航続距離や意外な欠点を指摘する声も
【欧州で大ヒット】ルノーの小型SUV「キャプチャー」が新型に。2つのハイブリッドの差やライバルとの違いは?
一番売れている現行クラウン4兄弟はどれ? “令和のクーペ”ともいうべき「スポーツ」がもっとも人気で魅力な理由は3つある
【実際どうなの?】デザインと広い室内で人気の「ヴェゼル」。高評価続出も、走りは好みが分かれる結果に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!