【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
掲載 更新 carview! 文:編集部 2
掲載 更新 carview! 文:編集部 2
ヒョンデがゲームの世界から飛び出したようなコンセプトカーを世界初披露した。「インステロイド」と名付けられたそのコンセプトカーは、日本にも導入予定のコンパクトEV「インスター」(284万9000円~)をドリフトマシン風に仕上げた、カクカクボディが特徴。
日本ではまだまだ見かける機会が少ない韓国車。しかも街乗りメインのコンパクトハッチをドリフトマシン風に仕立てたとなると、「意味不明」と思ってしまうファンも多いだろう。今回はこのクルマが製作された背景も含め、インステロイドをわかりやすく解説しよう。
まず、インスターの成り立ちをおさらいしておこう。ヒョンデが2024年に販売を開始した同車は、全長3830mm×全幅1610mm×全高1615mmというボディサイズのEVハッチバック。一充電走行距離は458kmとうたわれる。
日本の「軽」に匹敵するコンパクトなボディが特徴で、なんでこんなに小さいかというと、オリジナルが韓国独自の軽自動車規格「軽車(キョンチャ)」として開発されたモデル「キャスパー」だからだ。それをベースに若干ボディをワイドにした国外仕様がインスターである。
つまり、日本の軽に例えると、日産「サクラ」にワイドフェンダーを取り付けて輸出向けにアレンジしたようなもの。
インステロイドはそのインスターをベースにしたレーサー風コンセプトモデル。ゲームチックな外観どおり、ヒョンデはゲームとコンセプトを融合させるべく、オリジナルのタイムアタックゲームまで開発しており、インスターの中にある「インステロイド」というアイテムを集めていくと最終的にインステロイドに進化させることができるタイムアタック形式のゲームとなっている模様。
その発想力は斜め上を行っているが、このゲームは4月に公開されるURLで誰でも楽しめるようになるとのことだから、興味のある人はググってみてほしい。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場とコンセプトの両方にある
>>お手頃小型EV3選…サクラ、インスター、ドルフィン徹底比較。選び方のコツ
>>アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産でさらなる下落も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
美しすぎて走りも本格派!? アウディ初代「TT」が“名車”と語り継がれる理由と今の中古相場とは?
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
輸入SUVでは3位にランクイン! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が1500万円超えなのに2024年度の輸入車全体で“5位”に入れた本当の理由とは
<最新号>ドライバー2025年6月号が発売。フォレスター、クラウン エステート、アルカナ/CX-60/エクストレイル、スバルS210、プレリュード、シビック タイプR特別仕様車、BYD シーライオン7ほか<4月18日>
軽なのに本気すぎる!? 走りも映えも全開な「軽オープンカー」“名車”5選 それぞれの“個性”と今の中古相場とは?
巨匠ジウジアーロが来日してトークショーを繰り広げた! どこを見てもレア車だらけのオートモビルカウンシルに感動!!
【ドイツ】ポルシェ斬新「タマゴ型“ミニバン”」に注目! “めちゃ薄シート”「3列6人乗り」&「大型スライドドア」搭載の「レンディエンスト」コンセプトとは?
ダイハツ製5速MT軽自動車の登場が期待されまくり!! じつはホンダですでに市販化されてる軽のマニュアル車あるんけど忘れてないかい?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】コペンの礎となった希少な軽2シーターオープン「リーザスパイダー」ルーフをばっさり切った潔さに感服!!!
5ナンバーセダン最後の砦「カローラアクシオ」終売ってガチで痛いぞ! 実質代わりは存在しないものの代替車を考えてみた
日産の隠し玉コンパクトSUV「マグナイト」はいまこそ日本に欲しいクルマ
【インドネシア】ホンダの最新型「最小・最安コンパクトカー」がスゴイ! 約160万円&全長3.8m級ボディの大人気モデルに熱望の声! MTの「RS」もある「ブリオ」が話題に
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!