話題のSUVロッキー/ライズは出来の良さでNやタントなど最新軽自動車をしのぐ
2019/11/28 07:00 carview! 文:塩見 智/写真:菊池 貴之 28
2019/11/28 07:00 carview! 文:塩見 智/写真:菊池 貴之 28
いわゆる兄弟車としてこのほど同時にデビューした「ダイハツ ロッキー」と「トヨタ ライズ」。2016年にトヨタの完全子会社となり、現在は同社の軽自動車および小型車部門を担うダイハツが、新たに設計したプラットフォーム「DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」を用いて両モデルを開発した。
ロッキー/ライズは今年モデルチェンジした軽自動車の「タント」に続き、DNGA採用の第二弾。今後、DNGAはダイハツ、トヨタの軽自動車および小型車(「ヤリス」よりも小さなモデル)全般に用いられることになる。軽自動車と小型車は、現時点では税制やエンジンの排気量こそ異なれど、すでに車両開発は一元化されているのだ。
軽自動車と同じプラットフォームとはいえ、全長3995×全幅1695×全高1620mm、ホイールベース2525mmと、前後左右にストレッチされている。実際に乗り込んでみると明らかに軽自動車よりも車内スペースに余裕を感じる。特にカップルディスタンス(前席左右席の間隔)が十分確保されていて、せせこましさがない。軽自動車の多くは室内高をたっぷりとって広さを稼いでいるものの、全長3400×全幅1480mmに制限されているため、カップルディスタンスの狭さはいかんともしがたい。
テスラEV世界販売、同期比1.5倍の56万台超 2022年上半期
【新型ジムニーカスタム大特集】アウトドアアクティビティでの実用性を高めたカスタマイズ【ジムニー天国2022】
マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2022年上半期
ステランティスジャパン、シトロエン「C3エアクロスSUV」にディーゼルエンジン「ブルーHDi」追加
スバル「フォレスター」に最上級「STIスポーツ」初設定! まるでスポーツセダン!? 走り系SUV登場に期待大!
ドゥカティのレース用電動バイク、最高速は275km/h…2023年「MotoGP」で供給開始
ルクレールのペナルティを期待していたアロンソ「3回進路を変更するのは許されない」
カワサキ「Ninja 1000SX」令和2年排出ガス規制へ適合した2023年モデル発売
人気マンガやアニメに名車が登場! クルマ好き以外にも注目され一躍話題になった旧車7選
カワサキ Ninja 1000SX、新色「レッド×ブラック」を設定…2022年モデル
ホンダが「人気小型ミニバン」刷新! オシャ「黒仕様」お披露目で反響多し! 商品力UPの内容とは
巨大なタイヤで水に浮く! その場で360度旋回OK! ウクライナの水陸両用車「シェルプ」がユニークすぎる
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか