新型プリウス遂に発表 写真&スペックチェック
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
いよいよ新型プリウスが発表された。
先代=2代目プリウスから300cc排気量を拡大し、燃費は最廉価版のLグレードで38km/Lと新型インサイトを8km/L上回っての登場。このところのハイブリッドカー人気に加え、ハイブリッドカー贔屓ともいえるエコカー減税によって取得税と重量税が無料になるなど、圧倒的な追い風を受けてのスタートで、すでに受注は8万台を突破しているという。
ボディサイズは全長4460×全幅1745×全高1490mm。2代目プリウスより15mm長く20mm広く高さは変わらない。ホイールベースは同一の2700mmだが、プラットフォームは新型だ。2代目プリウスのコンセプトを受け継ぐエクステリアデザインはCD値で0.25と、新型Eクラスクーペの0.24には負けるものの、空力性能はトップレベル。アルミやハイテン鋼を多用したボディで軽量化も図っている。
ハイブリッドシステムのTHSIIは基本構成こそ正常進化だが、システムの90%以上を新設計。今回はレクサス系THSと同様にリダクションギアを組みこみ、さらに300ccの排気量拡大効果も合わせて、トルクの細いアトキンソンサイクルユニット(高膨張比エンジン)の高速燃費を改善してきた。モーターを組み合わせたパワーは2.4リッター並を謳う。
また、ニッケル水素電池の小型化やモーターコイルの集中巻きなど、システム全体の小型軽量化が進み、ゴルフバッグは2個→3個が搭載可能になった。トヨタ初となるウォーターポンプの電動化・クールEGR・ローラーロッカーアーム・排気熱再循環システム・電動コンプレッサータイプのエアコンなど、あらゆる面から燃費改善を図る。EV機能も強化され、時速55km/h以下で数百メートル~2kmの走行が可能だが、このあたりはプリウスPHVでさらなる進化を果たすだろう。
インテリアではオーリスから始まったバットレス形状のセンターコンソールや、ステアリング左脇からコンソール中央に移設されたジョイスティック風ATセレクターに注目だ。上位モデルでは、触れているステアリング上のスイッチを表示するタッチトレーサーディスプレイも採用されている。また、ムーンルーフに備えた太陽電池パネルの電力で駐車中でも換気を行うソーラーベンチレーションシステムや、スマートキーで外部からエアコンを作動できるリモートエアコンシステムなどのギミックも設定され、近未来感の演出に余念が無い。
そして注目の価格は、予想通りインサイト追撃を露にした205万円(Lグレード、写真34~45)からのスタートとなる。一回り大きくハイパワーという車格、横滑り防止のS-VSCやトヨタが全モデルに標準装備するサイド&カーテンエアバッグ、アルミホイールの標準装備などを考えると、4月の新車販売でハイブリッド車としては初の1位を獲得したとはいえ、先行するインサイトの不利は否めない。
先代プリウスがプリウスEXの名で、インサイトのベースグレードと同じ189万円で継続販売されるのもニュース。さらにはこの夏にレクサスで、秋にはトヨタブランドで、トヨタ陣営はさらなるハイブリッド車の投入を決めている。インサイトが口火を切った2009年のハイブリッド戦線。ホンダ陣営からの巻き返しはあるのか、他メーカーの参戦はいつになるのか、しばらくはハイブリッドから目が離せない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「何だこれは…!」 ドーザーついた公道OK小型バギー「免許返納後にどうですか」 狙いがニッチすぎる!? ヤマハのTAS2025
レッドブルF1、根強い憶測に反論。勢力図変化で非対称ブレーキ使用の噂が浮上した「マイアミ周辺では何も変えていない」
日産「R32EV」、ホンダ「新型プレリュード」、三菱「トライトン」が人気? 東京オートサロンで脚光を浴びたクルマはこれだ!<前編>【東京オートサロン2025】
【RQ決定情報2025】WedsSport Racing Galsが発表。2025年は3人体制に
【インド】約108万円! 日産“新型コンパクトSUV”「マグナイト」登場! 全長4m以下ボディ&MT設定もアリで「欲しい!」の声! 4年ぶり“大幅刷新”の「新モデル」登場
センス抜群のダムド流カスタム、ホンダ『N-BOX』やトヨタ『シエンタ』など…東京オートサロン2025
高速の料金所トラブルを避ける方策とは? 領収書が出ない、入金しても反応しないは当たり前!? 欧州ではテレパス(TELEPASS)を使いましょう【みどり独乙通信】
9年ぶり刷新、時代とともに進化する【フォルクスワーゲン パサート】の歴史といま買いの中古車
自動車のカタログ好きは集まれ! ACC・JAPANがイベントを開催
東京オートサロン2025は3日間で25万8406人が来場。2026年は1月9~11日に開催
アプリリア移籍のマルティン、MotoGP連覇は視野に入れず?「大きな挑戦になる。チャンスは早ければ2026年にやってくるだろう」
間違った表記がそのまま日本の正式名にってマジか! 尖ったクルマしか出さない「ケータハム」とは
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
【1/23発売決定】ホンダ「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」登場、価格は約600万円
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!