サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【出しちゃえ日産】人気のフレーム構造とプラグインHVの“悪魔合体”で、新型ピックアップやスポーツモデル登場か

ここから本文です

【出しちゃえ日産】人気のフレーム構造とプラグインHVの“悪魔合体”で、新型ピックアップやスポーツモデル登場か

【出しちゃえ日産】人気のフレーム構造とプラグインHVの“悪魔合体”で、新型ピックアップやスポーツモデル登場か

日産 フロンティアプロ

日産初の電動ピックアップトラック

2025年4月23日、日産は上海モーターショー2025にて「フロンティアプロ」の発表をおこないました。

中国市場における電動化戦略の一環として、2027年夏までに9車種の新エネルギー車(NEV)のうち「N7」に次ぐ2車種目となり、日産初の電動ピックアップトラックです。

ボディサイズは全長5520mm×全幅1960mm×全高1950mmとなっています。

また、デザインは日産の上海デザインチームが担当し、1980年代の「ダットサントラック(D21型)」のフードに開いた特徴的な3つのエアインテークをオマージュしています。

>>【懐かしのダットサントランク風】フロンティアプロの内外装をギャラリーで見る

パワートレインには、1.5Lターボチャージャー付き4気筒エンジンとトランスミッションに搭載された高出力電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドが採用され、最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135kmとなっています。

6kWの外部給電機能(V2L)も備えており、アウトドアや災害時など、電源の確保が求められるシーンにも対応できる多用途な1台です。

鄭州(ていしゅう)日産と共同開発したフロンティアプロは、中国国内で2025年末までに生産・販売が予定されており、今後の展開に注目が集まっています。

そんなフロンティアプロに対して、インターネット上ではどのような声が寄せられているのでしょうか?

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>新型「RAV4」は“イイとこ取り”デザインでクラウンやランクル検討層も獲得か
>>「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型の日本発売はあるか
>>【ヒット確実】「ランドクルーザーFJ」は“小型版250風”デザインに?

#フロンティアプロ #新型ピックアップ #PHEV #フレームボディ #日産 #上海モーターショー

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

360 . 1万円 533 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 9万円 549 . 8万円

中古車を検索
日産 エクストレイルの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/5/28 16:24

    違反報告

    今の日本で売り出すインセンティブが無いのでは。
    何せ税金が高く所得が低い国に、この様な大型車は買える人が少なすぎる。
    貧しい国にはそれに似合う小さい安い車で十分。
  • 2025/5/28 16:39

    違反報告

    サニトラ出そうよ
  • 2025/5/28 16:28

    違反報告

    全長5520mmって何処に停めるんだよ。駐車場の枠は5mが基準だぞ。海外モデルを日本市場向けに仕様変更して導入するには既に右ハンドル仕様がある場合でも数十億円、左ハンドル仕様しかないモデルの右ハンドル仕様を1から開発し直す場合数百億円単位の投資が必要にぬる。リストラ費用が嵩んで本社ビル、追浜事業所、湘南工場まで売却しようという日産が、そんなノー天気なことしてらんないね。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン