i3市販モデル遂に試乗 BMW最大の勝負始まる
2013/10/22 17:25 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
2013/10/22 17:25 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
ドイツ・ブランドとしては初の本格的な市販電気自動車「BMW i3」の量産モデル試乗会にアムステルダムへやって来た。
なんでBMWがこの町を選んだのかと言えば、オランダは欧州の中でもドイツと並んで、いやそれ以上に電気自動車の普及に国を挙げて力を入れているからである。この国にはドイツ政府が行っていないEV購入に対する補助金制度もある。個人の乗用車は約60万円、タクシーには約100万円が支給されるのだ。さらに現在市内には700箇所以上の充電ステーションが存在し、2015年までには高速道上の50km毎に急速充電ステーションを設置する計画も立てている。
しかし現実はそう上手く行かないようだ。とくに使用済みのトイレットペーパーを裏庭で密かに干しているとジョークのネタにされるほど倹約家のオランダ人は、高価で再販価格が未知数のEVには中々手を出さず、普及は遅々として進んでいない。
「F1ドライバーへの暴言は根絶されるべき!」とラッセル、心ない誹謗中傷が向けられる現状を痛烈批判
サッと開いて暑い日差しを避ける、折りたたみ傘式サンシェード発売
恋のみずみずしさを詰め込んだ甘くてほろ苦い青春ドラマ『リコリス・ピザ』
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「プジョー 308」(2020年4月放映)
「シニアの運転は危険」は本当? ドラレコのデータから解析
「クルマ選びに失敗したくない!」極意は担当者選びにあり! 新車購入が上手くいくかどうかの境い目とは
エネチェンジEV充電サービス、三菱オートリースの法人顧客へ導入推進
あと1周あれば……岩佐歩夢、F2初優勝が見えた怒涛の猛追。結果は2位も「これが良いきっかけになるように」
AT、CVT、DCT……2ペダル車のシフトノブ&シフトレバーは果たしてどれが正解なのか!?
ミドシップ・スポーツ比較試乗 ロータス・エミーラ x ポルシェ718ケイマン 精鋭を超えるか? 後編
ミドシップ・スポーツ比較試乗 ロータス・エミーラ x ポルシェ718ケイマン 精鋭を超えるか? 前編
サインツJr.、初ポールも「超イライラ」。不安定な天候により“基準タイム”表示が参考にならず
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ