サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 中古車は取り寄せ購入可能。流れや費用、注意点もきちんと把握しよう【購入ガイド】

ここから本文です

中古車は取り寄せ購入可能。流れや費用、注意点もきちんと把握しよう【購入ガイド】

中古車は取り寄せ購入可能

インターネットなどで中古車を探す時に、欲しいと思った車が遠方の販売店の車でがっかりしたことのある方もいるのではないでしょうか。きちんと注意点を押さえれば、中古車を取り寄せで購入できるケースも少なくありません。取り寄せでの購入も視野に入れれば、車を探す幅は格段に広がります。

本記事では、取り寄せで中古車を購入する流れや取り寄せに伴う費用、注意点を解説していきます。正しい知識を知っていれば、よりスムーズに車選びが行えるでしょう。中古車の取り寄せを検討されている方はぜひ参考にしてください。

中古車は取り寄せ購入可能?

中古車の取り寄せは、販売店のウェブサイトなどに「対応可能」と記載されているならば可能です。もし明確に記載がない場合、電話やメールで問い合わせをしてみてください。

中古車の取り寄せにはメリットだけでなくデメリットもありますので、それらをしっかりと把握した上で検討しましょう。

大手販売店やディーラーでは取り寄せできる

中古車の取り寄せでの購入に対応している販売店は、全国にチェーン店を持つ大手販売店やディーラ-が多い傾向にあります。大手販売店は独自の流通ネットワークを有しており、全国の店舗で他店の車の在庫状況も把握できるシステムを採用しているからです。

販売店としても、取り寄せでの購入に対応することで車が在庫リスクとして滞留するのを防ぐ狙いがあります。

また、ディーラーにおいても全国展開されていることから、系列店からの取り寄せが出来る傾向にあります。取り寄せの流れが異なる場合もあるので、利用する際はきちんと確認しておきましょう。なお、小規模の販売店では取り寄せに対応していない店舗もあります。

中古車の取り寄せで得られるメリット

取り寄せで中古車を購入するメリットはどのようなものがあるでしょうか。

中古車を取り寄せるメリット
1.対象地域が全国になれば自分の希望条件に合う車を見つけやすい 
2.基本的に自宅まで車を届けてもらえるため便利 
3.購入に伴う面倒な手続きを業者が代行してくれる
4.実店舗より安価で購入できることもある
5.営業トークの圧が負担になりにくい

また、取り寄せがおすすめされる車の特徴として「希少性の高いレアな車」「流通量の少ないカラーやオプション搭載車」などが挙げられます。

中古車の取り寄せで生じるデメリット

一方で、取り寄せに伴うデメリットには以下のようなものが挙げられます。

中古車の取り寄せに伴うデメリット
1.運送費が発生する
2.納車費用そのものが割高になりやすい 
3.状況により販売元の店舗に現車確認に出向くことが必要な場合もある 
4.納車前であってもキャンセル費用が発生する場合がある 

欲しい中古車が「流通量が多い」「中古車購入に急いでいない」などの場合は取り寄せにこだわらなくても良いでしょう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン