「車検対応品」でも違反になる可能性あり! カーフィルムで気をつけたい“透過率”の基準とメリット&デメリットまとめ
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 43
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 43
街中で、フロントガラスにフィルムが貼られた車両を見かけることがあります。
一般的にカーフィルムは後席側のサイドガラスやリアガラスに使用されることが多く、プライバシー保護や遮熱効果が主な目的です。一方で、運転席や助手席、さらにフロントガラスにまでフィルムが施工された車両もあり、中にはガラス全体が青や紫にうっすら色づいて見えるものも存在します。
このように視覚的な特徴を持つフィルムは、ドレスアップ目的に加えて、赤外線や紫外線の遮断機能を備えたものもあり、快適性や安全性を求めて施工されることがあります。ただし、法令に定められた基準を満たしていない場合、透明であっても違反と見なされる可能性があるため注意が必要です。
実際には、どのような基準が定められているのでしょうか。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>「マイナ免許証」が本格スタート… 結局なにが変わる? 便利になる手続きと“まだ使えない場面”とは
>>“愛人”を助手席に乗せていれば、オービスが光ってもハガキがこないは本当か
>>【意味不明】十分空きがあるのに隣に駐車してくる「トナラー」。対処法はあるのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
もう「暑くて旧車に乗れない」とは言わせない。愛車の窓に”塗る”熱線遮断コーティング「IRガードプロ」が驚異の効果
昔はドライバーの正面になかった? クルマのハザードスイッチがインパネ中央に移動したワケ
「…嘘でしょ? 黒樹脂が」SUVに最適!黒さは際立ってナンボ。5年の歳月をかけて完成した高機能コーティング剤。
猛暑日に屋外駐車場に停めたらヤバい!! ゆで卵もできちゃう!!! 車内の熱気を一気に逃がす裏ワザとは?
これからの車載アンテナは“透明”が常識!? ヨコオが開発した『見えないアンテナ』の衝撃
「まじ神、ワンタッチ」秒で設置できるサンシェードが最高すぎた。今までの時間は何?手間すぎる設置が劇的進化!
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
迷惑なド派手電飾&爆音… 迷惑系ランボオーナー逮捕! 不正車検のクルマ屋も同時に!? 何があった? 違法改造の現状は
【猛暑でiPhone公式も注意喚起】暑すぎるクルマのダッシュボードにスマホを置くと数分で死ぬ!!
一度錆びると回復が難しいクロームメッキ。強力被膜で保護しておこう〈KINGシリーズ〉
日本車の課題はズバリ触感!? 見た目がいいだけの内装ではココロが満たされない!!
視界が変わると運転も変わる!見やすさにこだわった次世代デジタルミラー セイワ
高速道路での手放し運転が快適すぎる! 「アコード」の新グレード“360+”が40万円高でも納得の実力だった
【実際どうなの?】トヨタ「ライズ」購入者の本音。運転しやすくコスパ優秀、満足度は高め…でも快適性は“価格相応”
【実際どうなの?】「クロストレック」ストロングハイブリッド購入者の本音。走りは高評価だが“燃費と価格”に不満の声も
“オラオラ不要派”最後の砦。装備充実でいいモノ感を極めた「ステップワゴン AIR EX」を試すべき理由
燃費、安全性アップの改良版「アルト」に「もうこれで十分」の声。ただし価格や装備面で不満も?
なにかと話題「マツダ CX-60」は今「本当に売れているの?」 販売店が語る“予想外”の状況と、検討者を悩ませるポイント
「ノア/ヴォクシー」マイチェンの販売店【独自】情報。商談は8月~、納車を急ぎたい検討者がとるべき行動とは?
【日産の頂点】「パトロール」はGT-Rに続くブランドの象徴になれるか…ランクルとの比較でユーザーはどう評価している?
スライドドア化のネガはほぼナシ。“カスタム系廃止”の新型「ムーヴ」は市場に一石を投じる存在になれるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!