0-96km/h加速5.8秒の俊足PHEV、トヨタ RAV4 プライムはアメリカで来夏発売
2019/11/27 07:00 carview! 文:ケニー 中嶋/写真:ケニー 中嶋
2019/11/27 07:00 carview! 文:ケニー 中嶋/写真:ケニー 中嶋
11月20日、ロサンゼルスオートショーで米国トヨタはRAV4のPHEVモデル「RAV4 プライム」を発表した。プリウスプライム(国内仕様プリウスPHV)以降プライムのネーミングが冠せられた初めてのモデルだ。
EVモードでの走行距離は最大39マイル(約63km)で、PHEVのSUVモデルとしては最長。歴代RAV4最強の302馬力を発揮し、0-96km/h加速も歴代RAV4最速の5.8秒と、現行の北米トヨタブランドのラインナップではGRスープラに次ぐ俊足を誇る。
新開発のハイブリットシステムは既存のRAV4ハイブリッドよりも強力なモーターを搭載していることも注目だ。リチウムイオンバッテリーもプリウスPHVとは異なる。パドルシフターやヘッドアップディスプレイもRAV4として初めて用意される。PHEVのバッテリーは床下に収まり、後席スペースおよびカーゴエリアの使い勝手はハイブリットモデルとなんら変わらない。
外観では専用19インチホイール、ヘッドランプ、フロントバンパー、サイドシル、テールレンズ、テールゲートのアルミ風モールディング等がプライム専用だ。
RAV4の上級グレードとしての位置付けで、RAV4プライムとしてSEとXSEの2グレードが用意され、ガソリンエンジン、ハイブリッドモデルのRAV4は基本北米生産だが、RAV4プライムに限って国内のトヨタ長草工場での生産となる。
RAV4プライムはアメリカでは2021年モデルとして来年夏の発売。国内ではプライムのネーミングになるかについては未定。
トヨタRAV4が今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに決定。トヨタは10年ぶり悲願の受賞
メルセデス・マイバッハ初のSUV「GLS 600 4MATIC」が本国で発表。スーパーラグジュアリーSUV市場のライバルと真っ向勝負
トヨタ・グランエースは12月発売で600万円超。アルファードを超える豪華ミニバンという理解は間違い
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナミック性能や先進アシスト技術に高い評価
新型ゴルフは走行性能やデジタル環境がさらに高まった。装備充実グレードは400万円台
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった
ベントレーのスポーツセダン・フライングスパーが第3世代に。格納式マスコットや4WSも装備
ピニンファリーナのEVハイパーカー・バッティスタが日本公開。2億円超で日本には数台導入か
6速MTのC-HR “GR SPORT”は若い世代のクルマ好きを育ててくれるかもしれない