サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「車検なし」の中古車購入は損をする?購入の流れと選び方のコツ【購入ガイド】

ここから本文です

「車検なし」の中古車購入は損をする?購入の流れと選び方のコツ【購入ガイド】

「車検なし」の中古車購入は損をする?購入の流れと選び方のコツ

中古車は「車検あり」と「車検なし」の状態の車が販売されています。車両価格だけで比較すると車検なしの車は安価です。しかし、車検なしの中古車購入は損をすると言われることもあり、実際のところどうなのか知りたいという方もいるでしょう。

そこでこの記事では、車検なしの中古車の特徴や注意点を紹介し、車検に関する基礎知識からおすすめの中古車選びのコツまで解説します。中古車購入を検討されている方はぜひチェックしてください。

車検なしの中古車購入は損をする?

「車検なし」の中古車購入が損であるとは一概には言えません。車検なしの車だからこその注意点はありますが、車検の有無で中古車を購入が損か否かは判断できません。まずは車検に伴う費用の面から検証していきましょう。

車検の費用はどれぐらいかかる?

車検にかかる費用は、主に「法定費用」「車検基本料」「部品交換代金」の3つです。それぞれの費用の特徴は以下の通りとなっています。

・法定費用
法律で車種や重量で金額が決められているため、どこで車検を受けても金額は一律となっています。目安として35,000円程度です。

・車検基本料
点検費用、整備費用、代行手数料や人件費などが含まれており業者によって金額が異なります。目安として50,000円程度です。

・部品交換代金
車の状態に応じて何の部品を交換するかによって金額は異なります。

車検なしの車の方が安いこともある

車検の有無は中古車の販売価格に関係します。車検なしの車は車検ありの車と比較した場合、金額が安く設定されています。相場としては10万円程度の差が出る場合が多いでしょう。

しかし、車検がない車は公道を走れないため、車検を受ける業者を探す手間や手続きが必要です。車両本体価格は個々の中古車で異なることが前提のため、車検の有無だけでお得さを判断するのは難しいでしょう。車検を受ける業者を工夫して選べば、トータルで比較した場合に車検なしの車を選んだ方が総額を安くすることも可能です。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン