トヨタ アルファードの特別仕様車「SタイプゴールドIII」は標準グレードと何が違うのか?
2022/05/27 07:00 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 104
2022/05/27 07:00 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 104
>>トヨタ アルファードの詳細はこちら
>>トヨタ アルファード ハイブリッドの詳細はこちら
2022年5月13日、トヨタ「アルファード」に特別仕様車「SタイプゴールドIII」が追加されました。その名の通り、内外装のゴールド加飾が特徴ですが、見た目の変更だけでなく装備も充実しています。そこで売れ筋となる「2.5Lガソリン SタイプゴールドIII(FF)」の装備内容を詳しく調べてみたところ、お買い得なモデルということがわかりました。その理由を説明していきます。
アルファードには標準ボディとエアロボディの2つのボディタイプがありますが、SタイプゴールドIIIはエアロボディのエントリーグレードとなる「S」をベースにしています。
SタイプゴールドIIIの注目ポイントと主な装備
■外装
<注目ポイント>
2眼LEDヘッドランプが上級グレードと同じ3眼LEDヘッドランプに変更されています。
<主な装備>
・3眼LEDヘッドランプ
・LEDコーナリングランプ
・フロントグリル(スモークメッキ+黒メタリック塗装)
・LEDフロントフォグランプモール(スモークメッキ)
・専用フロントエンブレム(ゴールド)
・高輝度塗装ホイール
■内装
<注目ポイント>
シート表皮がスタンダードなファブリックからスエード調の「ブランノーブII」に変更されています。
<主な装備>
・シート表皮(ブランノーブII+合成皮革)
・インストルメントパネル(サンバーストゴールドウッド+ゴールドスパッタリング)
・ハイグレードコンソールボックス
・シフトノブ(サンバーストゴールドウッド)
■その他
<注目ポイント>
メーカーオプションのブラインドスポットモニターとパーキングサポートブレーキ、Sではオプションでも選択ができないパワーバックドアを標準装備しています。
<主な装備>
・ブラインドスポットモニター
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
・パワーバックドア
・LEDシーケンシャルターンランプ
・スマートキー(ゴールドメッキ加飾)
・ウェルカムパワースライドドア
以上の追加された装備を見てみると、エントリーグレードのやや見劣りしそうな部分を上級グレードや特別装備でグレードアップした内容になっていることがわかります。
>>トヨタ アルファードの詳細はこちら
>>トヨタ アルファード ハイブリッドの詳細はこちら
>>トヨタ アルファードの中古車相場推移
>>トヨタ アルファード ハイブリッドの中古車相場推移
価格ですが、Sの車両本体価格(2.5Lガソリン FF)は「398万5000円」、SタイプゴールドIIIは同「430万6000円」。価格差は「32万1000円」です。追加された特別装備は、他グレードで設定していないSタイプゴールドIII専用のものや、オプションですら設定されていないものが多数あるため、実際に約32万円の価値があるかどうかはわかりません。
ですが、たとえば3眼LEDヘッドランプやパワーバックドアが欲しければ、S以上のグレードを選択しなければなりません。その場合は「S“Cパッケージ”」が468万1600円で、Sとの価格差は69万6600円です。そう考えるとSタイプゴールドIIIはお買い得な選択肢と言えるのではないでしょうか。
アルファードは5月末時点での工場出荷目安は5~6ヶ月と長めで、新車不足の影響で中古車は数が少ないだけでなく高価。SタイプゴールドIIIはこのタイミングでの追加ということで、モデル末期と言えどもまもなく新型が出るという可能性は低そうです。となると待ってでも新車で狙うのがベストかもしれません。
<終わり>
>>トヨタ アルファードの詳細はこちら
>>トヨタ アルファード ハイブリッドの詳細はこちら
>>トヨタ アルファードの中古車相場推移
>>トヨタ アルファード ハイブリッドの中古車相場推移
不動の人気車「アルファード」 自分のライフスタイルに合ったグレードを選べる
日本市場での5代目オデッセイを振り返る。中古で狙うなら2017年の改良以降のハイブリッドがおトク
アルファード全盛の陰でヴェルファイアは現在1グレードのみ…人気の違いは「顔」のせい?
1年以上待ちのジムニー、急ぐなら豊富な中古車が吉! とはいかない理由は価格だけじゃなかった!?
マツダ CX-5の魅力とは? ライフスタイルに合わせたグレード選択が可能
高級感で打倒ハイエース! キャラバンに旗艦グレード「オーテック」設定へ
ホンダ、「フリード」「フリード+」装備など一部改良 上質な特別仕様車「ブラックスタイル」追加
プレミアムコンパクトハッチの王道「メルセデスAクラス」を購入する前に知っておくべきこと! 半導体不足による装備の落とし穴に要注意
それぞれの違いは何?日産ノートシリーズの違いを解説
丸いお目々だけじゃない! スズキ新型「ラパン」と新顔「LC」の違いは? 車内の印象も決め手?
1000万円超えもあり得る!? 話題の5代目レクサスRXの価格を予想してみた
ホンダ・フリード特別仕様車「ブラックスタイル」登場。内外装を一部改良して装備充実。
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から