新種の3シリーズ、グランツーリスモ日本上陸
2013/06/04 16:10 carview! 写真:望月 浩彦
2013/06/04 16:10 carview! 写真:望月 浩彦
BMWの中核モデルである3シリーズに新たなボディバリエーション「3シリーズ グランツーリスモ」が加わった。位置付け的には、3シリーズツーリングと5シリーズセダンの間を埋めるモデルとなる。「3シリーズは好きだけど、多くの人が乗っているしな~」というユーザーにとっては、狙い目のモデルの登場といえる。
クーペのようなエレガントなフォルムや躍動感のあるデザイン、広々とした室内空間、高い機能性が与えられた3シリーズ グランツーリスモ。ボディサイズは全長4825mm×全幅1830mm×全高1510mm、ホイールベース2920mmで、3シリーズツーリングと比べると、200mm長く、30mmワイドで、50mm背が高く、ホイールベースも110mm長い。BMWの象徴であるキドニー・グリルもワイドになり、新デザインのフロントエプロンも相まって、パワフルな印象が強められた。
長くなったホイールベースは後席とラゲッジルームに割り当てられ、後席レッグルームはツーリングから約70mm伸び、ラゲッジルームは25リッター増の520リッターを確保している。ラゲッジルームは後席前倒しで最大1600リッターまで広がり、フロア下収納も用意。またオートマチック・テールゲートや、足をバンパー下にかざすだけでテールゲートを開けることができるスマート・オープナー機能も標準で備える。シートポジションはツーリングから約60mm高くなっている。
エンジンはいずれも直噴ツインターボで、「320i」に2.0リッター直4(184ps/270Nm、15.0km/L)、「328i」に出力違いの2.0リッター直4(245ps/350Nm、14.7km/L)、「335i」に3.0リッター直6(306ps/400Nm、12.5km/L)が搭載される。いずれも8速ATと組み合わされ、アイドリングストップ機能やECO PROモード付きのドライビング・パフォーマンス・コントロールを備える。全モデルがエコカー減税の対象モデルだ。ちなみにディーゼル(欧州では販売)やハイブリッドの導入予定は今のところ無いという。
注目したいのは、空力アップの新アイテムだ。まずは「アクティブ・リアスポイラー」。通常時はリアエンドにそれと分からぬように格納されているが、車速に応じて自動的にせり上がり、空気の流れを調整してダウンフォースを確保する。手動でも操作可能。もうひとつは、フロントサイドパネルに設けられた「エア・ブリーザー」と呼ばれるエアダクト。フロントホイール周辺で発生する乱気流を抑え、空気抵抗を低減させるという。いずれもBMWとして初採用となる。Cd値は0.29で、3シリーズセダンと同等レベルだ。前後重量配分はもちろん50:50をキープしている。
価格は素の「320iグランツーリスモ」が494万円、「Sport/Modern/Luxury」の各デザインラインが514万円、「M Sport」が543万円。ツーリングの同グレードからは23万円~28万円の価格アップとなる。
「328iグランツーリスモ」は599万円、各デザインラインが619万円、M Sportが648万円。ツーリングの同グレードからは8万円~16万円の価格アップ。「335iグランツーリスモ」は730万円、各デザインラインが750万円、M Sportが776万円。M Sportのみ納車が秋になる見込みだ。
今年になってから既に「M6グランクーペ」や「Z4」、MINIブランドからは「MINIペースマン」を送り込んでいるBMW。ニューモデル攻勢は今後も続き、日本では秋までに「4シリーズクーペ」や「i」ブランドの投入を発表する。「i」ブランドの市販モデルは、「i3」が2014年の第一四半期、「i8」が2014年後半にデビューする予定だ。また、「コンセプトX4」の市販モデルも2014年内に投入されるという。
※写真は335iグランツーリスモ Sport
デンソー、環境・安心分野の技術と製品を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022
フェラーリのサインツJr.、チームメイトのルクレールは「僕より”繊細な”マシンを乗りこなせている」
トヨタが新型「スターレットラリー」を投入!? 悪路激走の最強スターレット登場! 南アで実践投入
日産 サクラ をメタバース上で試乗できる!…史上初、VRで新型車お披露目
闘病中のF1ファンを元気に! パドックを走り周るロボットをスペインGPで試験導入
災害での避難、バイクを使用してもいいの?
ボンネットの穴にも種類があった! 「ダクト」の存在理由2種と形状を解説
OKI、自動運転向け試験対応能力を強化…テストセンター開設
ホンダ新型「超快適ミニバン」5月26日発表! 新旧比較で何が変わった? 使い勝手バツグンの新型ステップワゴンの魅力
「X-90」「インプレッサ グラベルEX」「ヴォルツ」! 生まれる時代を間違えた個性派SUV8選
平川亮が逆転勝利! 今季2勝目|スーパーフォーミュラ第4戦オートポリス:決勝結果
伝説的モンスターたちの誕生を紐解く!『クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち』
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?