サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【燃費も装備も隙がない】アクア・ノート・フィットのハイブリッド車勝負。ベストセラーの“超絶コスパ”が目立つ結果に

ここから本文です

【燃費も装備も隙がない】アクア・ノート・フィットのハイブリッド車勝負。ベストセラーの“超絶コスパ”が目立つ結果に

【燃費も装備も隙がない】アクア・ノート・フィットのハイブリッド車勝負。ベストセラーの“超絶コスパ”が目立つ結果に

ホンダ フィット / トヨタ アクア / 日産 ノート

それぞれ違うハイブリッド。燃費はアクアが優位

運転のしやすさと低燃費を兼ね備えたコンパクトカーのハイブリッドモデルは、物価の上昇が止まらぬ昨今、やはりコスパが優秀な1台を選びたいところです。そこで今回は、現在販売されている代表的なコンパクトカーであるトヨタ「アクア」、日産「ノート」、ホンダ「フィット」の3モデルを比較します。

>>【それぞれどんなクルマ】アクア、ノート、フィットの内外装を画像で見る

比較するのは、アクアの「G」、ノートでは「X」、そしてフィットが「e:HEV HOME」という、それぞれの売れ筋グレードで、駆動方式もFF(2WD)で統一しました。

ハイブリッドシステムの違い

アクアに搭載されているハイブリッドシステムは、トヨタおなじみのシリーズパラレル式です。アクアでは小型化・軽量化を図った最新世代のシステムを、1.5リッター3気筒エンジンに組み合わせています。さらに、従来よりも高出力化できるバイポーラ型ニッケル水素電池を採用しています。

ノートのハイブリッドシステムは、1.2リッター3気筒エンジンを発電のみに利用して、モーターでタイヤを駆動する「e-POWER」です。純モーター駆動ならではのレスポンスに優れた電動感を楽しめるほか、荒れた路面の走行中に優先してエンジンを始動し発電することで、ロードノイズにエンジン音を隠すといったきめ細やかな制御も備わっており、上質で静粛性の高い走行が楽しめます。

フィットには、1.5リッターエンジンをベースとしたホンダ独自の「e:HEV」というハイブリッドシステムが搭載されます。通常の走行状態ではエンジンが発電して純モーター駆動になる点はe-POWERに似ていますが、エンジンの方が高効率となる高速走行での低負荷巡航(クルーズ時)は、エンジンの直結駆動になるのがe:HEVならではの部分です。

また、アクアとノートのエンジンが3気筒なのに対して、フィットのそれは今回唯一4気筒で、エンジン駆動時の上質さが際立ちます。今回はハイブリッド車での比較ですが、3車の中でフィットだけが手ごろな純ガソリンエンジンモデルも選択可能です。

燃費性能はアクアがライバルをリード

各モデルのWLTCモード燃費は下記。3モデルとも国産車屈指の低燃費であることに違いはありませんが、アクアが頭ひとつ抜けています。
アクアG|33.6km/L
ノートX|28.4km/L(OPの16インチアルミホイール装着の場合は27.8km/L)
フィットe:HEV HOME|29.0km/L

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>常態化する【トヨタ一強】時代。なぜライバルメーカーは“無関心”を装うのか?
>>「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場と開発コンセプトにある
>>予算100万円以下で壊れにくくて所有感もありそうな中古車3選

#コスパ最強コンパクトカー #アクア #フィット #ノート #燃費 #装備

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

214 . 6万円 283 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13 . 9万円 330 . 0万円

中古車を検索
トヨタ アクアの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン