独BMW、新型3シリーズツーリングを発表。ボディサイズを拡大し居住性を大幅向上
2019/06/27 07:30 carview! 写真:BMW AG
2019/06/27 07:30 carview! 写真:BMW AG
独BMWは6月12日、フルモデルチェンジした新型「3シリーズツーリング」を発表した。
G20系3シリーズに、セダンに続く第2のボディバリエーションとしてステーションワゴン版の「3シリーズツーリング」が追加される。32年の歴史を持つ3シリーズツーリングは、先代だけで50万台以上を売り上げたスポーツワゴンの代名詞。それだけに、約7年ぶりとなる全面改良の内容には注目が集まる。
新型のディメンションは先代と比較して、それぞれ+76mm、+16mm、+8mmの拡大となる全長4709mm×全幅1827mm×全高1470mm。ホイールベースも41mm延長され2851mmとなり、室内の居住性を大幅に改善した。
大型化されたキドニーグリルなどにより迫力を増したフロントマスクはセダンと同様だが、特徴的なサイドのプレスラインはそのままテールゲートまで続き、先代比で開口部が20mm広がったリアハッチウィンドウもあいまって、アクティブなルックスを印象づけている。
ワゴンならではの使い勝手にも磨きがかかった。Dピラーが大きく寝かされたスタイリッシュな外観にもかかわらず、荷室容量は500L(先代比+5L)を確保。40:20:40の可倒式リアシートを全て倒せば1,510L(同+10L)の広大な空間が出現する。新型ではオートマチックテールゲートが全車標準となることも大きなニュースだ。また、BMWの美点であるリアウィンドウだけの開閉機構も残されている。
もちろん、前後50:50の重量配分など駆け抜ける喜びはワゴンでも不変。さらに、構造材の見直しなどによりボディ剛性が先代比25%アップしたほか、ボディサイズの拡大や装備の充実にもかかわらず-10kgの軽量化も達成している。セダン同様、減衰力を変化させるリフトリレーテッドダンパーも採用されているから、ハンドリングは期待できるだろう。
実車は6月25日から27日にかけてミュンヘンで開催中のBMWのイベント「#NEXTGen」でお披露目され、9月28日から販売開始となる予定。早期の国内導入が期待される1台となるだろう。
電動車の使用済みバッテリーを活用した街路灯 三菱自動車とMIRAI-LABOが開発へ
免許証に書かれた謎の「12桁の数字」 最後のひと桁で意外な事実がバレちゃう!? 隠された意味とは
ブリッツ、ダイハツディーラーオプションナビ用「TV-NAVIジャンパー」発売 走行中TVが見れる
スペックもわからんけど一目ぼれ!! 新型タイプRを速攻購入!! ホンダスピリットよ永遠なれ……
納期遅延のさなかのマイチェンでさらに混迷! 新車販売はいまだ暗闇の真っ只中だった
自工会会長「EVエコシステム開発へ」、インドネシアモーターショー2022開幕
伊豆市長が「カブカップ」にプライベート参加!! 大槻ひびきと現役高校生チームに合流 伊豆市議会議員も別チームで
WRT、WEC富士戦の代役発表。DTM出場のラストに代わるのは“経験2回”のアウディワークスドライバー
V6か直6か 6気筒ターボ対決 新型フェアレディZ vs トヨタGRスープラ
FE第15戦ソウルePrix予選|雨の難コンディション、ローランド制しポールポジション獲得
メルセデスベンツ EQS SUV、スポーティな「AMGライン」設定…欧州受注開始
レーシングスーツって何を基準に選べばいい? クリスさんがHYODに潜入
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に