ボルボV90 R-デザインに試乗。ラグジュアリー路線で乗り味は“超熟”に
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:中野 英幸
いま最も日本国内で注目されているインポートカーであるボルボ。その旗艦車種である90シリーズのエステート、V90 R-デザインに試乗した。
ボルボは現在シャシーとエンジンの両方で、知的かつコンパクトなモジュール機構を採用している。スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー(以下SPA)はSUVのトップモデルであるXC90から始まったシャシーモジュールで、前輪車軸からインパネまでのコンポーネンツを共用するもの。当然今回のV90及びセダンのS90にもこのモジュールが採用されており、共用化によるコストの低減と、FFベースとしては車軸~インパネ間の距離を67cmと広く取ったことによるクラッシャブルゾーンの確保、そして伸びやかなボディデザインの獲得を果たしている。
またそのSPAをベースに構築されるシャシーもこの世代から完全にボルボ・オリジナルとなっており、その運転感覚は前世代に対してさらに一皮むけた。従来型と比べハイテンションスチールで20%増し、ボロン鋼においては全体の30%を占めるようになったことで、そのシャシーは大幅な軽量化を実現したはずだ。それでもその操作感にはボディ剛性の不足を感じないどころか、むしろよりシッカリ感が増していると感じられるのは、フォード時代に他車と共用しなくてはならなかったシャシー面での鬱憤を、ここで一気に晴らしてきたからだろう。
そんなシャシーに「R-デザイン」のパッケージがインストールされたわけだから、その期待はかなりのものだった。しかもエンジンはツインチャージャー仕様となる「T6」で、駆動方式はAWDである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フォーミュラE東京大会のボランティアスタッフ募集がスタート。表彰式サポートや動画制作など10種以上
2025年MotoGP第3戦アメリカズGP TV放送&タイムスケジュール
73キロ信号がない「名豊道路」が開通! 日産「ノート オーラ オーテック」で無料で走れる道路を走破してきました…足湯のある道の駅がオススメ
最大45km! 25年ゴールデンウイーク高速渋滞予測 絶対避けた方がいい「地獄の3日間」とは?
『トヨタ・スープラ(2005年)』王座獲得で締め括った12シーズンの集大成【忘れがたき銘車たち】
じつはボルボ車の中で一番ユーザー年齢が若い!? 改良されたフラッグシップSUV「XC90」はどう変わった? PHEVの“上質さ”とは
日産エクストレイルに、初のプラグインハイブリッド設定へ──GQ新着カー
ついに次期型日産エルグランド登場へ──GQ新着カー
気になるEV、1週間徹底試乗レポート![日産 アリア]
ホンダアクセスの「実効空力」ってなに? 「N-BOX」や「ハイエース」でも“走り”が変わるって本当!? 「日常速度」でも“違いアリ”な「スゴい仕組み」を体感!
アウディ新型「Q6 e-tron」日本初公開! 全長4.7mの電動ミドルSUVは517馬力の高性能モデル「SQ6 e-tron」も用意
個人的に思い入れの強い、1960年代コーギー製ミニカー【長尾循の古今東西モデルカーよもやま話:第5回】
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!