アウディが見据える未来、g-tron&e-tron
掲載 更新 carview! 文:大谷 達也/写真:アウディ ジャパン
掲載 更新 carview! 文:大谷 達也/写真:アウディ ジャパン
「明日はどっちだ?」と矢吹ジョーが言ったかどうかはともかく、アウディには未来の方向がはっきりと見えているようだ。「次世代自動車はエネルギー作りから考えろ」 これが彼らのポリシーである。
なぜ、そんなことが私にわかるかといえば、2012年の秋と2013年の初夏に彼らが催した「Audi Future Lab」に参加したからだ。翻訳すると「アウディの、自動車の未来を考える研究所」。きっとそんな意味だろう。イベントにはそれぞれサブタイトルがついていて、第1回は「mobility」、第2回は「tron experience」だった。ざっくりいうと、1回目で自動車や自動車社会の未来について紹介し、2回目はそこで活躍する次世代自動車を体験する、という構成だった。
では、アウディは次世代自動車のエネルギーとしてどんな手法を考えているのか? たとえば、水と太陽光を与えるとディーゼル燃料やアルコール(メタノール)を分泌する微生物を活用する方法。似たようなことを検討したメーカーや研究機関はこれまでにもあったが、アウディの手法は商業ベースに乗るほどコストが安く、効率よく大量生産できるのが強み。
彼らの試算によれば、量産化によってディーゼル燃料は1リットルあたり30円強、メタノールは同じく30円弱で供給できる。同じく彼らのシミュレーションによれば、広島県ほどの大きさの工場を作ると、およそ5000万台にディーゼル燃料を供給できるそうだ。しかも、微生物たちは燃料生成の過程でCO2を取り込むから、自動車がそれを燃やしてCO2を排出しても、基本的には「いって、こい」のカーボン・ニュートラル。こんな夢のようなことを、アウディは考えているのだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ポルシェ「911」に“リトラクタブルライト”があったの!? 希少な「フラットノーズ」がオークションに登場 どんなクルマ?
トヨタが「凄いGRカローラ」世界初公開! ワイドな黒ボディにデカウイング搭載!? なぜ作った? サプライズ披露に話題沸騰!? 「謎のRally Concept」とは
ホンダ「レブル250」「レブル250 Sエディション」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ヤリスクロスに負け続けていいのか!? 日産よ、今こそラシーン並のお手軽SUVじゃない!?
ポルシェ 2024年の国内販売、過去最高を達成! 全世界では31万台超を販売
え、ほとんど引退してんの!? 古いチンクェチェント本国の今が衝撃
エヴァンゲリオンがスポーツシートに!ファン必見のコラボモデルが揃い踏み ブリッド
速さも燃費も極めろ!エコカー耐久レース「エコカーカップ2025」参加者募集!
一流のワザを見よ!東京国際カスタムカーコンテスト2025 受賞車を一挙紹介!
東京オートサロン2025 大盛況のうちに閉幕 約25万人のクルマファンが祭典楽しむ
ホンダ 「シビック タイプR」アルミ製ロゴがカッコいい! 新パッケージ用フロアマット
東京オートサロン2025を彩った3ブースが受賞。『第3回コスチュームアワード』表彰式の結果は?
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
【1/23発売決定】ホンダ「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」登場、価格は約600万円
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!