話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
2021/02/04 11:55 carview! 文:小沢 コージ /写真:望月 浩彦 90
2021/02/04 11:55 carview! 文:小沢 コージ /写真:望月 浩彦 90
まさかこういう手で来るとはねぇ。昨年末、鳴り物入りで登場したトヨタの新型燃料電池車、2代目「ミライ」ですよ。かつては「走るスペースシャトル」とも言われ、走ってる時には水しか出さない究極のエコカー。
ただし、水素と酸素を反応させる燃料電池スタックは素材的にも技術的にも難易度が高いのと、水素タンクもデカく特殊技術がいるわで原価バカ高。かつて1台1億円以上と言われ、それをなんとか克服して700万円台で発売されたのが2014年発売の初代ミライ。
ただし、燃料電池車にはまだ難点があって基本臓物がデカい。前述スタック&専用水素タンクのほか、骨格は電気自動車なので高出力モーターやパワーコントロールユニット、一部バッファ用のリチウムイオン電池まで必要です。
初代はそれをお手軽なFFプラットフォームに組み込んだので、あのような船の如き個性派フォルムになりました。コスト、スペースユーティリティ、スタイル制約など、なかなか消えないハンディキャップを背負った究極のエコカー、それがミライの本質なのです。
ついでに水素ステーションは未だ全国100カ所ちょいと少ない。初代の販売台数にしろ、頑張ったものの約5年で世界累計約1万台で国内約3400台。今回はなんとしても売らねば! と考えに考え抜いて作られたわけです。
インフィニティのSUVクーペ、VCターボ搭載…『QX55』に米2023年型
写真で見るニューモデル ダイハツ「ムーヴキャンバス」
ルノーの新SUV『オーストラル』、受注開始
F1チーム、来季に向けた技術規定の調整に消極的。「バカなマネはするな」とレッドブル代表はFIAに釘を刺す
F1分析|アロンソ&ノリス、中団グループを置き去りにする好ペース……ベッテルの終盤”ミディアム”選択は正解?
土屋圭市 が レクサス RX450h Fスポーツ を ブルーの似合う女?!沢すみれ と徹底解説!!
「メーカー純正“車中泊”仕様!」キャンプ場映えする「SUV」風ワイルドミニバン「デリカD:5」で寝てみたい!
価格は8億円オーバー! レッドブル、初めての量産車「RB17」を発表 50台を生産予定
トヨタ米国販売19%減、『GR 86』は6倍の伸び 2022年上半期
ジローラモ、お値段6億円超の「ジローラモ船」スドンとお披露目 「おしゃれすぎ」「ロマンだ……」ちょい悪おやじの真骨頂に驚がくの声
ホンダの新型車「CL250/CL500」はこうなる?! スクランブラーを思わせるレブルカスタム参上!【欧州】
プジョーのパワー・オブ・チョイスと現行ラインナップ詳解「ありそうでなかったパワーユニット選択の自由」
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか