【今さら聞けない】「最高出力」と「最大トルク」って何? “大馬力”が必ずしもエライわけでもない理由
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 42
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 42
「エンジンパワーが大きいほど速いクルマ」というのはよく知られた定説です。
実際にエンジンパワーの大きいクルマは、より短時間で高い速度に到達でき、高速道路の合流や追い越し時の加速もスムーズに行え、坂道も力強く駆け上がることができます。
ところで、エンジンには「馬力(PS)」と「トルク」という2つの指標があることをご存知でしょうか。
(次のページに続く)
>>【画像50枚】速いクルマ、力持ちのトラック…パワーの特性が違う車種をチェックする
【あわせて読みたい記事】
>>かつて一世を風靡した「ヘッドライトワイパー」が廃れたワケ。
>>【たったの10円?】ガソリン価格引き下げ。国の無策に庶民の怒りが頂点に
>>車検はどこで受ける? ディーラーか民間整備工場かガソリンスタンドか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ハイオクはもはやマニア向け!? ハイオク仕様がじわじわ減っているワケ
デザインで選んで後悔ナシな走り? フィアット・グランデ・パンダ・ハイブリッド(2) 燃費19.6km/L
「遅れて来た本命」フィアットの小型SUV「600ハイブリッド」はなめらかな走り味と使い勝手のよさが好印象! 狭い道でもスイスイ走れます
BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】
大きすぎるしいろいろ「雑」で……アメリカ車が日本で売れない理由
【10年ひと昔の新車】4代目のスバル フォレスターは、スバルらしさ、SUVらしさを極めていた
マツダ デミオ 13-SKYACTIVは低燃費技術だけでなく総合力の高さに驚かされた【10年ひと昔の新車】
燃費は20.6km/Lを達成!初のマイルドハイブリッドを搭載したプジョーのコンパクトモデル「308 GT Hybrid」
“令和のワーゲンバス”ついに日本発売! 全長5mで3列7人乗りのロング仕様まで用意されたVW電動ミニバン新型「ID.バズ」は想像以上に快適だった
ぶっちゃけPHEVって買う意味あるの? 実はハイブリッドよりメリットがあってEVより断然おすすめできる理由とは
【高ければ正解?】タイヤ選びの落とし穴。価格差の理由とタイヤ選びで後悔しない“最適な1本”の選び方
運転する楽しさだけでなく安全性や燃費も大事…本当の意味で「ドライブに向いているクルマ」を考えてみた
【まさかの値下げ】ハイブリッドのみとなったカローラシリーズ。最安グレードの装備は変わっていないのか検証した
500万円台で買える! 8人乗り仕様「アルファード ハイブリッドX」が“意外に”豪華。割り切れば超お得
日本にも来る!? 「ランドクルーザー300 ハイブリッド」が海外でデビュー。最速2025年にも上陸か
【新ハリアー完全熟成】特別仕様車は想定以上の商談予約が発生中。最大のライバルは来るべき次期型?
【衝撃デビューから早3年】「クラウンクロスオーバー」購入者のリアルな本音…SUV化は正解だったのか?
「シビックタイプR」が欧州で“販売終了”に追い込まれた理由。日本も他人事じゃない“新たな規制”の中身とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!