【月販3位と爆売れ中】500万円超の「アルファード」がここまで支持されるワケ。死角は存在しないのか?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 204
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 204
トヨタ 「アルファード」は大型高級ミニバンのベストセラー車の一つで、その存在はもはや現代における“国産高級車の代名詞”といっても過言ではありません。
昔は、高級車といえばセダンタイプのラグジュアリーカーがメインでしたが、大型ミニバンの登場により居住性の高い高級車が生まれ、その利便性の高さ、質感の高さ、快適性により、いつかは乗りたい憧れの高級車となっています。
現行のアルファードは2023年6月にフルモデルチェンジして1年半ほど経過しましたが、なんと2024年12月~2025年1月の国内月間販売台数ランキングにおいて、2ヶ月連続で3位を獲得しました。
アルファードは価格が510万円~1065万円と非常に高額なクルマにも関わらず、より低価格帯の「シエンタ」や「プリウス」を抜いて、12月に7581台、1月に9866台を販売しています。2025年2月は6位へと後退しましたが、それでも8034台を販売し、兄弟車の「ヴェルファイア」を合わせると月に1万台以上も売れている計算になります。
いったいなぜ、アルファードはこれほどまでにユーザーの支持を集めるのでしょうか?
(次のページに続く)
#アルファード #ハイブリッド #法人需要 #新型 #ミニバン #エルグランド
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
【語ろう! クルマの魅力02】魅力モデル続々! 最近、大いに気になるクルマたち
トヨタの元祖“小さな高級車”!? クラウンを超えた上質さを目指して開発された小型セダン「プログレ」とは
[ヴェルファイア]あんまり街中で見かけなくない!? イケイケミニバン[ヴォクシー]との決定的な違いって?
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
ミニ「クーパー5ドア」は優れた利便性とおしゃれさを融合したハッチバックの秀作! 元祖の3ドアに通じる「爽快な走り味」も魅力的
SUVとステーションワゴンのいいとこどりだろ!! [クロスオーバーワゴン]が今ぜったい激推しな件!!!
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
【10年ひと昔の新車】トヨタ オーリスは軽快感と快適性のバランスが絶妙だった
逆に普遍的なところがめちゃくちゃ魅力的な日本車[5選]
軽ハイトワゴンのスタンダード、スズキ ワゴンRヒストリー【名車の生い立ち#11】
約272万円で買える! 日産の最新“8人乗り”「セレナ X」に反響集まる! “めちゃ便利なドア”に「子供がいると本当に助かる」「荷物を入れるのがラク」の声も! 最安モデルに熱視線!
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
「やっちゃえ日産」よ再び! 余計なお世話は承知の上で、今必要なのはe-POWERだけじゃなくてこんなクルマ
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
【1年半遅れ】今春登場の新型「ムーヴ」…HEVナシ、20万円値上げも“スライドドア採用”で一発大逆転へ
レクサス「LM」が前年比477%増と売れまくり。1500万円超の高額車をヒットさせるトヨタの“したたかさ”
【あらためて解説】希少なFRスポーツカー日産「フェアレディZ」ってどんなクルマ? MTかATか、おすすめグレードを紹介
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!