サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 加速するクルマのスマホ化とメルセデスの音声アシストの衝撃度

ここから本文です

加速するクルマのスマホ化とメルセデスの音声アシストの衝撃度

5G通信でクルマから膨大な情報が集められる

新年早々にラスベガスで開催された家電ショー「CES」では、トヨタ、ホンダ、メルセデス、ヒュンダイなど米国ビジネスのメインプレイヤーが揃って未来を語った。トヨタの豊田章男社長はプレスカンファレンスで「モビリティサービスを提供する企業になる」と宣言。メルセデスも2016年に発表した中期ビジョンの「CASE」を改めて掲げてみせた。今回はそのCASE(コネクテッド・オートノマス・シェアード&サービス・エレクトリック)から、「C=コネクテッド(接続)」を掘り下げてみたい。

日本でもカーナビや道路情報でコネクテッドが普及しているが、今、世界で起きているコネクテッドはもっと大胆で、多様なモビリティサービスを可能にするものだ。クルマ同士やインフラと接続することで自動運転や事故低減、渋滞緩和が可能になり、サービス面ではスマホを使ったシェアリングなどが発達するだろう。

近い将来「5G」という10Gbpsを超える次世代移動通信が普及すると、さらに多くのデータを扱えるようになる。自動運転で使われるカメラやセンサー類からの膨大なデータがクラウド経由で収集され、この膨大なデータを何に使うのか? という課題が生まれる。例えば、走行中のリアルタイムに変化する動的データからは交通の先読みが可能となり、クルマはもっとエコで安全で快適になっていく。

インテルのブライアン・クルザニッチCEOはCESで「50年以上前に実用化された半導体が世界を変えたように、次はデータコネクテッドによって世界が変わるだろう」とスピーチ。スマホやクルマ、インフラなどを通して集められたビッグデータはAIとCI(機械学習)で有用な情報に整理される。これからはクルマだけの世界で未来を考えているようではダメだろう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン