サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 高速道路120km/h化は日本人の運転常識の根本的な転換を突きつけている

ここから本文です

高速道路120km/h化は日本人の運転常識の根本的な転換を突きつけている

制限速度を引き上げた上で、どのように安全を守るか

速度無制限を謳うドイツの高速道路アウトバーンを初めて走ったのは30年ほど前のこと。大学生のとき、ある男性雑誌が企画した「アウトバーンを走る」というページの取材にドライバー役として参加した。自動車雑誌のアルバイトをやっていたこともあって「ヤツなら大丈夫だろう」と信用してもらえたのだと思う。旅費は出すけどバイト代はゼロという条件だったが、二つ返事で引き受けたのは言うまでもない。

アウトバーン体験は衝撃的だった。クルマ移動に対する概念がガラリと変わったと言ってもいい。たとえば東京から京都に行くとしよう。距離は450kmで所要時間はおよそ5時間、高速道路料金は約1万円になる。しかしアウトバーンだったら、所要時間はおよそ3時間、通行料金は無料だ。税金によって運営されている以上、厳密には"タダ"ではないのだが、日本のように走るたびに目の飛び出るような高額な通行料金を徴収されることはない。にもかかわらず、高速道路の最大の目的である「高速移動を実現してくれるサービス」の度合いは日本の高速道路よりもはるかに高い。ドイツに行くと、クルマの価値が2倍にも3倍にもなるような気分になるのはこのためだ。

もちろん、日本とドイツでは交通量も違うし、地形も違う。ましてや世界的に見ればドイツが特別なわけで、日本も速度無制限にすべきだなどと主張するつもりは毛頭ない。山国の日本は道路建設費も高くつくから料金の無料化も非現実的だろう。しかし、だからといって世界的に見てもっとも高い通行料金を取りながら、世界的に見てもっとも低い100km/hという制限速度にしがみついているのは納得がいかない。クルマの性能が向上したこともあり、レーシングドライバーでもない普通のドライバーがごく普通に120km/hぐらいで走っているという現実こそが、現状の速度規制が実態に合っていないことの証明だ。

もちろん、走行速度の上昇は事故のリスクを増大させる。事故が起きたときのダメージも大きくなる。しかし、だから100km/hのままでいいというのは事なかれ主義というものだろう。重要なのは、制限速度を引き上げた上で、どのように安全を守っていくかを考えることのはずだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン