サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > タカタ批判でエアバッグ問題を終わらせるな。自動運転時代に問われる安全哲学

ここから本文です

タカタ批判でエアバッグ問題を終わらせるな。自動運転時代に問われる安全哲学

タカタ批判でエアバッグ問題を終わらせるな。自動運転時代に問われる安全哲学

写真:ロイター/アフロ

1億個を超えるエアバッグがリコールに

タカタが破綻した。エアバッグ問題がクローズアップされた2015年から、この問題を伝えることは私の義務だと考えていた。タカタがエアバッグとシートベルトで急成長した時代から付き合いが始まり、同社の季刊誌に寄稿したこともある。日本でチャイルドシートの普及を進めたときにもタカタは非常に協力的で、安全に関する部品メーカーとして世界から注目され評価されてきた。そんなタカタにとって自慢のエアバッグで人が殺傷された事件を通して、「なぜ起きたのか」「自動車メーカーはどう対応するべきか」と真剣に考えるようになったのである。

事故原因はタカタが主に使っていたプロペラント(火薬の推進剤)の硝酸アンモニウムらしい。「らしい」と書いたのは、設計値以上の圧力で異常爆発して事故に至ったケースでも100%は解明できていないので、状況証拠的に“高温多湿による硝酸アンモニウムの劣化”が原因ではないか、と米国政府が原因を特定しているからだ。化学薬品の劣化を証明するのは難しいものの、二次事故を再発させないために、タカタが使う硝酸アンモニウムのエアバッグは全数リコールとなったのだ。最終的にその数は1億個を超えている。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン