サイトトップへ
日本最大級のクルマ総合情報サイト、カービュー!
ログイン [新規取得]
現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 好調日産ノートに続けるか!?フィット、アクアもテコ入れで国産コンパクトが熾烈な戦い
現在JavaScriptが無効になっています。Carview!のすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
日産ノートがマイナーチェンジで『e-POWER』を追加したら、驚くことにコンパクトカーという激戦区で圧倒的なTOPに立ってしまった。もはやホンダフィットは大きく後退し、ベストセラーカーだったトヨタアクアも厳しい状況。そんな中、6月下旬にマイナーチェンジを行うフィットがティザーを開始!アクアも近々に大きなマイナーチェンジを行うという。果たしていかに?フィットとアクアに共通するのは、ハイブリッド人気の凋落かもしれない。今まで「ハイブリッドなら何でも良い」といった売れ方をしてきたが、ここにきて魅力のあるハイブリッドしか評価されなくなってきた。ハイブリッドを買うのは比較的裕福な層に絞られ、はたまたクルマを買うときにキッチリ情報を得ているということだと思う。実際、ノートe-POWERとフィットハイブリッド、アクアを乗り比べたら、ドライバビリティに圧倒的な差がある。50km/hで巡航中からアクセル全開にした時のレスポンスが全く違う。ノートe-POWERを味わってしまうと、フィットハイブリッドなど信じられないほど鈍いのだった。アクアも総合性能でノートe-POWERに勝てない。考えてみたらアクアもフィットハイブリッドも燃費だけ追求して開発された。走る性能に関して言えば二の次。一方、ノートeパワーは多少燃費で追いつかなくても楽しい走りを実現してきた。ガソリン相場の安定により、もはや絶対的な燃費より、走る楽しさを重視する傾向。燃費だけ追求したクルマは・・・(オートックワン)【続きは、以下のリンクをクリックして下さい】
好調日産ノートに続けるか!?フィット、アクアもテコ入れで国産コンパクトが熾烈な戦いの続きをもっと見る(外部サイト)
【クルマ小説】僕は新人トップセールス vol....
ランエボ譲りの動作に感心。三菱の味を突き...
新型Aクラスは乗り心地でゴルフに並んだ。高...
内燃エンジンの旨味を引き出した電動化技術...
メルセデスの最新燃料電池車はやや複雑なプ...
「軽を買うこと」にもしも抵抗があるなら、...
コメントの使い方
ログインしてコメントを書く
違反報告
以前のコメントを表示(5件)
もっと見る
愛車無料一括査定
あなたの愛車今いくら?
※(株)カービューのページへ移動します
愛車売却初心者ガイド