現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【70年代のF1マシン】幻の6輪マシンも製作していたマーチ

ここから本文です

【70年代のF1マシン】幻の6輪マシンも製作していたマーチ

掲載 更新
【70年代のF1マシン】幻の6輪マシンも製作していたマーチ

F1キットカーを販売するために立ち上げられた

フェラーリなどごく一部のチーム/コンストラクターを除くと、1970年代のF1マシンはすべて、フォード・コスワースDFVエンジンを搭載していた。ロータスとフォード、そしてコスワースがジョイントして生まれたDFVエンジンは、70年代にはF1GPにおけるスタンダードとなっていた。

【70年代のF1マシン】次々と技術革命を起こしたロータス

さらにヒューランドのミッションとロッキードのブレーキ。こうした主要コンポーネントを購入してくれば、誰にでもF1マシンを作ることができた。70年代のF1GPは、そんな長閑な空気に包まれていた。

そしてそのことから、新興チームが製作するマシンを「F1キットカー」と呼ぶようになった。彼らはF1GPに挑戦するために「F1キットカー」を製作したのだが、反対に、その「F1キットカー」を販売するために立ち上げられたコンストラクターもあった。今回の主人公、マーチ・エンジニアリングはその好例だ。

ちなみに、元レーシングドライバーで弁護士資格を持ち、後にFIA会長となるマックス・モズレー(Max Mosley)、元レーシングドライバーでチームマネージメントを担当、後にF1チームのシャドウの代表となるアラン・リース(Alan Rees)、エンジニアのラハム・コーカー(Graham Coaker)、デザイナーのロビン・ハード(Robin Herd)、設立に係った4人の若者の頭文字から命名されている。

購入したティレルが勝利を挙げた初の市販F1マシン

1970 March 701・Ford Cosworth DFV

以前ティレルの回でも紹介したが、マーチ初の市販F1マシン、701・コスワースは、これを購入したユーザーチームのティレル・レーシング・オーガニゼーションが、シーズン2戦目、701にとっては参戦2戦目のスペインGPで早くも優勝を飾っている。

ただしマシンのパフォーマンス云々よりも、大荒れに荒れたレースを上手く乗り切ったジャッキー・スチュワートのテクニックと“運”に因るところが大きかった。実際、それ以降は優勝もなく、スチュワート(ランキング5位)と、ワークスのクリス・エイモン(同7位)が何度か表彰台に立つ程度。

スチュワートが何度もポールを獲り速さを証明したが、エンジンなどトラブルが多すぎた。#1はスチュワートがドライブしたマシンそのもので、16年に英国自動車博物館(旧ヘリテージ・モーター・センター)で撮影。

ティートレーと呼ばれたフロントウイングを装着した721

1972 March 721・Ford Cosworth DFV

デビューシーズンとなった1970年に、コンストラクターズ3位と、まずは順調な滑り出しを見せたマーチだったが翌71年は苦悩のシーズンとなった。

前年の稼ぎ頭だったスチュワート/ティレルがオリジナルマシンを製作して独立したことも影響した。前年の701は、翼形のサイドポンツーンを装着するなど新しいアイデアも幾分盛り込まれていた。

全体的にはコンベンショナルなパッケージングでまとめられていたが、711ではデザインを一新、ラジエターをコクピット後方の両サイドに移し、丸っこく小振りにまとめられたノーズに、オーバルの1枚ウィングを載せる……。

まるでティーカップの乗ったお盆を手で捧げ持ったような印象から、ティートレーとニックネームがつくなど斬新なデザイン手法だったが、5回の表彰台を獲得したロニー・ピーターソンがランク2位につけたもののポイントはチャンピオンとなったスチュワートの約半分。

稼ぎ頭のピーターソンがその有様では、フェラーリと同ポイントのランキング3位は上出来。翌72年には721にアップデートしているが、シーズン早々、ヨーロッパラウンド初戦のスペインGPでブランニューの721Xに主戦の座を明け渡すことになったのも当然か。

写真の個体は72年の開幕2戦にのみ参戦した721。ティートレーと呼ばれたフロントウィングを装着しているから開幕戦・アルゼンチンGP仕様、ということになる。16年にドニントンのGPコレクションで撮影。

F2ベースのコンパクトマシン「Gシリーズ」

1972 March 721/G4・Ford Cosworth DFV

721に代えて投入した721Xはしかし、上昇機運をつかむことはなかった。カルロ・キティが設計したアルファ・ロメオ製のミッションを採用。

しかもそのミッションをエンジンとデフの間にマウントし、リヤサスペンションもアッパーアームをベルクランク状に構成して、スプリング/ダンパー・ユニットをインボードにマウントする新機軸も盛り込まれたが、結果には結びつかず。3レースに出走しただけで後継の721Gに主役交代となる。

この721Gは、当時マーチが力を入れていたF2用の722をベースに、F1GP仕様にコンバートされたもの。とはいってもBMWの2リッター直4エンジンに代えてコスワースDFVを搭載し、増量した燃料タンクをモノコックの両サイドにマウント。

さらに、その後方にマウントしたサイドラジエターの容量を引き上げた程度。それでも緒戦のフランスGPでロニー・ピーターソンが5位入賞を果たすと3戦目のドイツGPでは3位表彰台を獲得。F2では明らかにオーバークォリティだった、ということか。

ともかく、F2ベースということでホイールベースもトレッドもライバルに比べるとコンパクトに仕上がっていたのは事実で、そしてそれが高い運動性能を引き出していた、ということもおそらく間違いではなかったろう。写真の個体は16年にドニントンのGPコレクションで撮影。メインカウルの形状からは721Gと推測されるが、展示プレートには72年の731Gとあり、詳細は不明。

F1史上唯一の女性ドライバーによるポイントをもたらしたマシン

1975 March 751・Ford Cosworth DFV

1976 March 761・Ford Cosworth DFV

マーチは当初、1975年シーズンのF1GPには参戦しない、と公表されていた。最大の理由はF2にすべてを注ぎ込むためだった。ところがヴィットリオ・ブランビラとレッラ・ロンバルディの2人がビッグスポンサーをもち込むことになり、急遽75年モデルのF1マシンが製作されることになった。

とはいうものの、やはり前年までと同様、F2マシンのモノコックを使用し、DFVエンジンをマウントするとともに燃料タンクを増量する程度。それでもF2マシンの752は、前年の742からのアップデート=設計変更ではなく、一新されていたから、結果的に751もブランニューとなった。

マーチにとって最優先カテゴリーだったヨーロッパF2ではマルティニ・BMWを駆るジャック・ラフィーに王座を譲ることになったが、それでもワークスの2人、ミッシェル・ルクレールとパトリック・タンベイが同ポイントでシリーズ2位に並んでおり、面目を果たすことはできた。

それ以上に意外な活躍(といったら失礼だろうか?)を見せたのがF1仕様の751。ブランビラが、荒天に見舞われ、豪雨の影響で短縮されたレースのオーストリアで初優勝を飾った! ただしこのレースではブランビラ自身もチェッカーを受けた直後にハイドロによるスピンからクラッシュでレースを終え「モンツァ・ゴリラ」のニックネームにふさわしい内容だった。さらに女性ドライバーのロンバルディも、スペインで女性として史上初、そして現在まで唯一のポイントをゲットしていたのだ。

#9号車の“横走り”は75年のイギリスGP。初の海外旅行で行ったシルバーストンで撮影したが、貧乏学生には望遠レンズは高根の花。確か200mmのズームレンズを使用していたためにクルマが小さく不鮮明だが、大げさなリヤウイングが目立つ。

後にアップスウィパーにつながるアイディアだったのかもしれないが、詳細は不明。モノクロの#9号車は75年のオーストリアGPで、雨のオステルライヒリンクを疾走するブランビラ。赤・白・青のファースト・ナショナル・シティ・バンク・カラーに塗られた#10号車は、76年仕様の761。富士スピードウェイで行われたF1世界選手権inジャパンでの一コマ(富士スピードウェイ・広報部提供)。

実践デビューを果たすことのなかった幻の6輪車

1976 March 761 2-4-0・Ford Cosworth DFV

F1GPマシンの6輪車と言えば、以前紹介したティレルのP34が思い起こされる。1976年のヨーロッパラウンド緒戦、シリーズ第4戦のスペインでデビューすると4レース目のスウェーデンGPでジョディ・シェクターとパトリック・ドゥパイエが見事1-2フィニッシュを飾っている。

同年と翌77年の日本グランプリでは、2年連続でドゥパイエが表彰台に上っていたから、6輪車=ティレルのイメージをもつファンは少なくないだろう。だがしかし、マーチでも6輪車の研究が進められていた。2-4-0と命名されたマーチの6輪F1マシンはティレルのそれと違って、フロント2輪のリア4輪で、リヤにはフロントと同サイズのホイールが4本装着されていた。

ティレルの場合はリヤの大径ホイールが本来の目的だった空気抵抗の低減を阻害していたため、マーチではフロントは4輪のベースモデルと同様で、リヤを小径の4輪にコンバートしていた。残念ながらレギュレーションが変更されたこともあって実戦デビューを果たすことなくお蔵入りとなってしまったのは残念だ。

このマーチ2-4-0、オランダの国立自動車博物館、通称“ローマン・コレクション”に収蔵・展示されている。青と白に塗り分けられていた77年のテストカー(同年のワークスドライバーであるイアン・シェクターのネーミングがエンジンカウルに施されていたことからこう判断される)は以前にも紹介したが、ドニントンのGPコレクションには76年シーズンのワークスカー(の1台)であるベータ工具のカラーリングを施された2-4-0が収蔵展示されていた。

(文・写真:原田 了)

こんな記事も読まれています

ペルチェデバイス搭載の冷却ベスト「FREEZETECH 充電式氷嚢ベスト」が4月末発売!
ペルチェデバイス搭載の冷却ベスト「FREEZETECH 充電式氷嚢ベスト」が4月末発売!
バイクブロス
『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
レスポンス
特別感がすごい… 英アストン マーティン「DBX」にタッチスクリーン導入 707馬力の高性能モデルのみ販売へ
特別感がすごい… 英アストン マーティン「DBX」にタッチスクリーン導入 707馬力の高性能モデルのみ販売へ
AUTOCAR JAPAN
日産「新型マーチ」まもなく登場!? “丸目”ライトが超オシャレ! 日本市場“復活”期待の「新型コンパクト」どんなクルマになる?
日産「新型マーチ」まもなく登場!? “丸目”ライトが超オシャレ! 日本市場“復活”期待の「新型コンパクト」どんなクルマになる?
くるまのニュース
自転車専用レーンは走行可能? 電動キックボードで走行できる場所を徹底解説
自転車専用レーンは走行可能? 電動キックボードで走行できる場所を徹底解説
バイクのニュース
規模デカすぎ…! 希少車から改造車まで「スポーツカー」800台が大集合 マスタング60周年記念イベント、英国
規模デカすぎ…! 希少車から改造車まで「スポーツカー」800台が大集合 マスタング60周年記念イベント、英国
AUTOCAR JAPAN
ホンダアクセス、シビック(FL1/FL4)の試作テールゲートスポイラーを初お披露目
ホンダアクセス、シビック(FL1/FL4)の試作テールゲートスポイラーを初お披露目
月刊自家用車WEB
ホンダ「アクティ」をモンスタートラック化! アメリカンテイストにこだわり「クルマは自分を表現するファッションの一部です」
ホンダ「アクティ」をモンスタートラック化! アメリカンテイストにこだわり「クルマは自分を表現するファッションの一部です」
Auto Messe Web
〈ジャパントラックショー2024〉スズキ、スーパーキャリイ「軽トラ市」仕様などを出展
〈ジャパントラックショー2024〉スズキ、スーパーキャリイ「軽トラ市」仕様などを出展
日刊自動車新聞
やはり大人気……ホンダ[WR-V]販売絶好調! デビューから1カ月で累計1万3000台超えを受注!!! 
やはり大人気……ホンダ[WR-V]販売絶好調! デビューから1カ月で累計1万3000台超えを受注!!! 
ベストカーWeb
EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
レスポンス
新東名は“3年後”に全線開通!? 「あと少し…」でも2度延期なぜ? 反響は? 最後の25km「未完成区間」とは
新東名は“3年後”に全線開通!? 「あと少し…」でも2度延期なぜ? 反響は? 最後の25km「未完成区間」とは
くるまのニュース
着けたままスマホが操作できる!スマホ対応のバイク用グローブとは?
着けたままスマホが操作できる!スマホ対応のバイク用グローブとは?
バイクのニュース
[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み
[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み
レスポンス
アウディQ8の一充電走行距離が118km伸びるオプションパッケージ「レンジプラスパッケージ」36万円を新発売
アウディQ8の一充電走行距離が118km伸びるオプションパッケージ「レンジプラスパッケージ」36万円を新発売
Auto Prove
フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
motorsport.com 日本版
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
くるまのニュース
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村