マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
425
0

車新車購入で質問です
ハイブリットかディーゼルか?

使い方は都内近距離は殆ど使用しません
別荘が清里にあり往復400km程、雪や凍結路もあります
4wdは安心のため必要です
どちらが良いか又はおすすめの車種も教えていただきたいです
宜しくお願いします

補足

別荘往復がメインなので年間12000kmほどです 冬は-6℃ぐらいは冷え込みます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

往復400km程度,走行するなら,走って気持ちの良いディーゼル車をお奨めいたします。車種ですが,時期によります。

今年中に購入される … アテンザ・ワゴン XD 4WD(3402千円から)
来年末に購入される … 次期型CX-5 4WD

●どうしてハイブリッドではないのか?
このクラスで満足できる4WDのハイブリッド車はありません。新型プリウスにも4WD仕様がありますが,走行開始時のすべり回避が目的であり,一般の4WDのような走行性能はありません。もう少し上のクラスになると,いろいろな選択肢がありますが,プライスが500万円を超えるので,あまりお奨めできません。

●ディーゼルはどうしてお奨めできるのか?
同じ排気量のガソリン車と比較すると,2倍くらいのトルクがあり,しかも低回転から大きなトルクを出せるので,非常に走りやすいです。始動直後はすこしカラカラ音がありますが,走り出せば気になりません。強大なトルクによる走りの余裕は,疲労を軽減するだけではなく,運転そのものが楽しくなります。このような走りの楽しみは,ハイブリッド車では味わえません。欧州でハイブリッド車が人気がないのは,このためです。

●気をつけたい点とは?
東京都内では,冬季も「2号軽油」までしか売られません。これは「-5℃」で目づまりするので,そのまま寒冷地まで走行すると,翌朝,始動できなくなります。このため,次のようにします。

・片道の走行距離が200kmなら … 燃料タンクの残油量を15~20Lにします。燃費は16~22km/Lくらいあるので,大丈夫です
・走行時間が3時間なら … 昼過ぎには出発しましょう。夕方までに現地に到着し,到着近辺のガススタンドで軽油を給油します(満タン)。ここで入れるのは,「3号軽油」のはずです。これは-12℃で目づまりするので,ほとんどの場合,問題ありません。もし北海道のようなところに行くなら,やはり現地で給油します。出発時刻が遅くなると,現地のガススタンドが閉店していて,給油できない可能性があります

●走ってわかることとは?
走りも燃費も良いということは,遠出が楽しくなります。クルマは走ってナンボです。買ったら,しっかり使ってやることが,より豊かな生活につながります

●どうしてマツダが良いのか?
マツダのディーゼル(SKYACTIV-D)は,低圧縮比,高EGRと高過給により擬似的な予混合燃焼を実現しています。圧縮比が低く,EGR量が多いと,酸素濃度が低下するので,着火遅れが大きくなり,予混合燃焼に近くなります(厳密な予混合燃焼ではありません)。しかしそのままでは,未燃分が増えるので,過給量を増やして,酸素濃度を高めています。圧縮比が低いと,熱効率が低下して燃費が悪化するので,燃焼室内で高温ガスが燃焼室壁面に伝熱する冷却損失を減らす工夫をして,熱効率の低下をリカバーしています。予混合燃焼に近くなると,局所的な高温部がすくなくなるので,NOx(窒素酸化物)の生成量が低減します。また燃焼室内の酸素濃度が高いと,未燃分が少なくなり,HC(炭化水素)やCO(一酸化炭素)が減ります。ただ低圧縮比にすると,低外気温時に着火しづらくなります。このため排気弁を閉めるタイミングになっても閉めないで,排ガスの一部が燃焼室に戻るようにし,燃焼室内の温度を高く維持し,始動時の着火性を改善しています。しかし排ガスの一部が燃焼室に戻る(=内部EGR)ので,燃焼室内を汚しやすくなります。これがSKY-Dの現在の課題です。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (8件)

  • ディーゼルは、燃料が寒冷地仕様でないと凍結しますよ。燃料を入れる場所と、タイミングに気を使いそうですね。冬場の都内近郊で軽油を満タンにしてしまうと翌日はエンジンがかかりません。燃費も大事ですが、他の要因も考慮しないと失敗しますよ。

  • 燃費も良くて走りも良くて4WDなのは、マツダのCX-5辺りですかね。
    http://response.jp/article/2015/03/31/248010.html

    CX-5は来年2月にFMCされるので、更に魅力を上げて来ると思います。

    家族旅行向けに荷室も大きく、優雅なのはアテンザワゴンですね。
    MCで、ディーゼル音が低減されています。
    試乗されて見てはいかがでしょうか。

  • 清里だと長野県側からだと大変なので山梨からだと思いますがが基本的に山梨側からは直線がメインになるので

    ハイブリットやディーゼルの必要性はあまりないと思います

    雪国のひとからするとハイブリット四駆は使い物になりませんから

  • ディーゼルは都内で給油して、宿泊したら軽油の凍結に注意が必要かもしれません。
    目的地近くで燃料を給油した方が安心かも。
    軽油が凍結しますと、エンジンが始動できませんので。

    そういうことが面倒なら、ハイブリッドがいいでしょう。

    都内のガソリンスタンドが、どのくらいで凍結する軽油を使用しているかわかりませんが。

  • あんまり変わりませんが、注意することがひとつ。
    冬場のバッテリー上がりの対処でハイブリッドは困難です。
    選択肢ではディーゼルの方がはるかに簡単ですね。

  • それならディーゼルターボが良いと思いますね!

    マツダのクリーンディーゼルSKYACTIV-Dでは、様々な技術革新により燃焼そのものをクリーンにすることで、この高価なNOx後処理装置を使用せずに、ポスト新長期規制に適合する優れた排出ガス性能を実現しました。同時に低圧縮比による高効率燃焼により、本来ディーゼルエンジンがもつ燃費性能も取り戻し、従来に比べて20%の燃費改善を実現しています。
    レスポンスもガソリン車に近いので、乗りやすくガラガラ音も小さめ。

    2200ccディーゼルの方が乗りやすい。

    あとは~日本では負のイメージだけど、三菱のクリーンディーゼル。
    エンジン耐久性は抜群。
    トルクフルで乗りやすい。

  • 年間どの位の距離を走られるか、
    また、どの位所有されるかにも、
    関わりますが、ディーゼルの方が、
    コストパフォーマンスに、優れていると
    思われます。

    国産だと
    ハイブリッド4WD:トヨタ プリウスか
    スバル インプレッサXV

    ディーゼル4WD:マツダCX-5かアテンザワゴン
    三菱D-5

    以上が、該当すると思われますが…

    荷物を積まれる事を想定するとCX-5を個人的には、
    推します。

  • ガレージがあるならラウンドクルーザーのディーゼル、ガレージが無いならハイブリッドやディーゼルじゃ無いですがアウディのクアトロ各種。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離